ex-ICHIRO
ファン登録
J
B
明神岳の岩壁直下でいっそう神秘的な静けさを漂わせる明神池は、穂髙神社の神域で古くは「鏡池」とも称され、早朝は晴れの日も雨の日も靄(もや)が出やすいところです。この船は山の安全を神に感謝するお祭りで「明神池お船祭り」とも呼ばれる御船神事として穂髙神社奥宮例大祭が行われる時に使用されます。
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、R380さん。 2008年だと今ほどの賑わいはなく静かな上高地を楽しまれたことでしょうね(╹◡╹)♡ 今回は大正池へは行きませんでしたが、おっしゃられるように明神池の方が神々しい感じかました(=^ェ^=)
2025年05月30日02時31分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、MONØEYESさん。 桟橋から明神岳を入れて撮りたかったので低いアングルからモニターを見ながら撮りました(=^ェ^=) 空が青かったらもっと良かったのでしょうが、この地で贅沢を言ったらバチが当たりそうです(笑)
2025年05月31日07時40分
こちらにも嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、うめ太郎さん。 ご評価のお言葉に感激です(=^ェ^=) 今度、ぜひこの舟を使うお船祭りを撮ってみたいです(╹◡╹)♡
2025年06月08日04時41分
R380
ex-ICHIROさんの作品拝見し、久しぶりに2008年に行った明神池撮影画像を見ていました。 大正池と違った雰囲気で、何か神聖さを感じる様な池でしたね。
2025年05月29日12時51分