写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

山菜シスターズ 山菜シスターズ ファン登録

二股らぢうむ温泉

二股らぢうむ温泉

J

    B

    この旅の目的は、ライラックまつりと函館本線制覇、江別の飛鳥山公園。 初日、函館本線の山線といわれる長万部~小樽の路線の乗り継ぎの関係で 長万部に一泊することに。 日本でも珍しいらじうむ温泉に泊まることにした。 観光目的より当時が目的の客がほとんど。 50年通い続けてるという方に出会った。 私よりずっと年上にもかかわらずお肌がつやつや。

    コメント14件

    よねまる

    よねまる

    すでに投稿されている「行ってきました」にもコメントしましたが、 ライラックまつりだけではなくて、乗り鉄の本領も発揮されたんですね^^ 長万部ですか!そしてラジウムではなくて、らじうむ温泉♨ なんだか身体にビリビリきそうです(笑) さすが乗り鉄!!そう簡単には飛行機には乗りませんね(笑)

    2025年05月28日10時41分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 素敵な旅の写真、沢山の思い出を作ってくださいね(^O^)/

    2025年05月28日11時17分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは! 熊野古道龍神温泉郷もラヂウム泉源で体がすごく温まります。 温泉から出る時、流し湯をせず温泉そのままで出るとお肌すべすべになります。 ここ長万部でも同じでしょうか。 湯治に通ってるご年配の方、50年以上はすごいですね。 心も体も癒されることと思います。 旅の醍醐味温泉巡り、地元の湯で疲れをほぐして気持ちのいい眠りに就く、、 最高ですね^^ 2025.05.28. Wed. 激しい 風が今 心に舞う サヨナラは ただ一度の 過ちなのか 星空の 下のディスタンス… TeaLounge EG

    2025年05月28日14時39分

    Yosi.w

    Yosi.w

    こんばんは 二股らじうむ温泉に、行かれたんですね 私は、行こうと思いつつもまだ行ったことは有りません。 今は冬季期間中はやっているのかな 雪の壁の中の、露天風呂に入ってみたいです。

    2025年05月28日17時11分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    よねまるさん コメントありがとうございます。 北海道フリーパスを使ってですから、どうせ行くなら乗らなきゃ損損。 函館本線、洞爺までと、深川から旭川までしか乗ってないので、この機会につなげようと計画立てました。 らぢうむ温泉は玉川温泉のように傷があると痛くなったりしませんした。 入りやすい温泉でしたよ。 せっけんは泡立ちませんけどね。 飲泉もできますし炭酸水も出るようです。

    2025年05月28日20時18分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    ぶっちゃんさん コメントありがとうございます。 ずっと高齢になって出歩けなくなったら、旅をした日々を写真を見ながら過ごしたいですね。

    2025年05月28日20時20分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    TeaLounge EGさん コメントありがとうございます。 肌にもとてもいい温泉だそうで、私はアトピーに似た難治性の皮膚病があるので、 どうかと思ってましたが、痒みがいつもより感じませんでした。 ここは飲泉もできて、炭酸水も出てるようです。 どうせ泊まるなら、温泉に浸かりたいですね。 夜は星を見ながら、朝は鳥の囀りの中での露天風呂最高です。

    2025年05月28日20時26分

    リストリン

    リストリン

    ラジウム温泉といえば 山梨の「増冨ラジウム温泉」がありますね 登山をしていた関係で 奥秩父連山 (東京の雲取山から瑞牆山迄 約60~70km) の登山基地的 温泉です ラジウム鉱泉ということらしい 1度も入ったことが無いんですが 今回の北海道旅行 見させていただいてますが 良い旅のようですね  

    2025年05月28日20時56分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    なんとまあ、「二股」かけての温泉旅行だったとは!(≧◇≦) マサカ、函館では十津川警部、小樽では浅見光彦な~んてことはないでしょうね? むむむ、「らぢうむ」、即ち「不埒を生む」という裏メッセージですな! 私という相棒が居ながら、何という罪深き不貞行為!(`へ´)フンッ。 どうせなら「三股」にしてほしかった・・・なんつって。 早速、刑事部長に報告させていただきます(笑)

    2025年05月29日01時34分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    リストリンさん コメントありがとうございます。 増冨もラジウムでしたか。 ここも鉱泉のようです。 山梨はよく行ってましたが、温泉は石和かぶどうの丘の温泉しか入ってないですね。

    2025年05月29日10時59分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    ペペロンターノさん コメントありがとうございます。 二股、三股どころではなかったわよ。 まぁ、北海道の男性は親切。 直ぐ声をかけてくれて、何かお困りですかって。

    2025年05月29日11時01分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    yosi.wさん コメントありがとうございます。 ここは冬でも営業してるようですよ。 休館日があるので調べてお出かけがいいようです。 露天風呂は開放的で雪の中は最高かもしれませんね。 (リコメしたのですが、コメント書き込むをクリックし忘れましたm(__)m)

    2025年05月29日11時10分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    岐阜県恵那にも日本で一番ラジウム含有量が高いと いうことでガンが治ったと言われた「ロウソク温泉」という ラジウム温泉があります。 親父・お袋を生前に一度連れて行きましたが もう二度と行かない、行きたくないと思いました。 まず入泉料が二千円前後で入泉前に白衣を着たいかにも専門家のような人の 話を必ず聞かなければなりません。 それによると湯に浸かるのは2~3分だけで湯船の外では体を洗うことは禁止。 湯船は4~5人入れるか?どうかの小さなお風呂浸かって直ぐに出て服を着る。 そして湧き出た温泉は持ち帰り禁止。 温泉を飲む場合は有料の紙コップを購入しなければなりませんでした。 結構人が多く野外の庭の椅子もなく岩に暫し休憩して帰りました。 金取り主義見え見えの温泉で二度と行くものかと思いました。 ほんと嫌な思い出でした。 へんに有名になったものだからそのようになったのでしょうね。 でもラジウム温泉って体にはいいらしいです。

    2025年05月31日22時43分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    y.ozuさん コメントありがとうございます。 ロウソク温泉ですか?初めて聞きます。 ここも日帰り入浴出来ますけど、1000円くらいでした。 泊ると一日に何回入れとか言われるそうですが、特に言われませんでした。 お風呂は露天もあって広く、湯船も多かったです。 プールのような混浴もありましたね。 東北の玉川温泉もラジウムで有名ですが、そんなに取られなかった気がしますし、 説明なんて聞かなかったですよ。

    2025年06月01日11時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP