De.204
ファン登録
J
B
皆さん記念撮影が好きですなぁ...っと 何処に行っても思います(#^^#) 基本カメラマン自分写らないので(笑)
橋のコンクリート鉄骨の部分の汚れもいい感じで再現できているし、鉄骨の部分は影が強く出そうだけど描写的には優れているのではと思ったり ホント50は使い勝手がいいですからね 考え方を変えれば50でほとんどのものが撮れてしまう感じでしょう それを考えると望遠ズームがあれば完璧なのでは? 手振れの恩恵はありますね レフの時の50は手振れが無かったのにと思う所でしょうね 障碍者枠・・・条件としては手帳取得しないとですね 手帳はDe.204さんなら取れるレベルだと思うので持っていても良いのではと思います 障碍者枠も色々とあるので吟味はした方がいいでしょうね 中にはブラックもありますし・・・ それと障碍者年金はもらっているんでしたっけ? 手帳があれば申告もできると思うのですが どんな手を使っても生活にプラスになる方法を模索した方がこれから先いいと思います
2025年05月28日06時47分
>borotto59さん こんばんはヾ(≧▽≦)ノ 曇天ながらもこれだけ解像してれば十分だと感じた一枚です! 橋の下も潰れて無いしFFの恩恵ですね... 今時レンズの絵は否めませんが「使いようかな?」っと思ったり 確かに広角は後回しっすね! まだ整形の診断が出ていないので ポチれませんが100-400mm(¥80K)←確定かな...今時使わないっすね! もう少しISOオートでのSS上限を上げても良いかな?って思ってます 気を抜くとと1/100でもブレますからね(笑) 障害者手帳は申請すれば「精神疾患」はスグに発行できるのですが 自立支援を受けているのでメリットはあまり無いんですよね... 首は手術してやっと難病認定で「身体障がい者」となるので 等級次第なので今の段階では不明です... でもそうなれば「障碍者年金」を申請できるかも?なので生活は 更に楽になりますね! どうしても「障がい者枠」は会社は国からの 補助が欲しいのと義務だけなので、いざ中にはいると「煙たがれる」ことも 多いのでその辺は理解しています...中途半端なブラックが一番駄目なので コンプライアンスが甘い中小は却下ですね年休もかなり融通が利く場合も あるようなので、通院や両親の事を考えるとアリかな?っと思う次第です! 少し早いですがハロワ行って情報収集&首の検査を平行して行いたいと 思います(#^^#) 医療保険はガッツリ入っているのでレンズが一気に揃う 可能性があります(笑)そんな事を天秤には掛けれませんけどね... チャレンジしたご褒美だと思えばラッキー位でしょうか??
2025年05月28日22時01分
De.204
曇天の低コントラストの撮影ですが良く解像してますね! しばらくこれ一本で良いのでは?っと思ってしまいます。 ※ただねボディ内手振れの恩恵は矢張り凄いですね(笑) 全く無しだと意外に微ブレクションを連発します( ̄▽ ̄;) レフ機時代は単焦点レンズなら普通だったのにね! 現像は最近良くわからなくなって来たので「ディティール重視」 の詳細設定でコントラスト、彩度、シャープを若干落とした絵に なりますが...これ位で丁度良いかな?? 「スタンダート」だとかなりのっぺりするキヤノンさんです(汗)
2025年05月27日20時03分