ミノ田ミラ男
ファン登録
J
B
装飾花であり両性花のアジサイ 萼はあくまで装飾であり、昆虫等の着地場所…らしい 要はここが大切ですね~笑 素敵(*´ェ`*)自分で言っちゃいます
こんにちは。 このアジサイワールドって凄いなぁって思います。 なんでこんなに沢山の花が必要だったのか… きっと何かの生存戦略があるんでしょうね。 そしてコレをボケが硬いレンズで撮るとワチャワチャしてしまう。でもこのレンズはソツなくこなしてくれますよね。
2025年05月27日15時54分
Baruさん こんにちは(^^) ありがとうございます。これだけ見ると何これ?と思われる方もいるかもですね。 そうですね。まるで絨毯や座敷の様な^_^ 昆虫達からするとそうかも知れません(*´ω`*)
2025年05月27日15時56分
Toshさん こんにちは(^^) ありがとうございます。本当に不思議な花事情ですね~ 生存競争の関係かも知れませんね。^_^ 最近はマクロ撮影はこのレンズばかり キリッと写りますが、優しい描写、評判も良いが 期待以上の写りに安心して撮影出来る 良き相棒です*\0/*
2025年05月27日16時13分
こんにちは。 アジサイの花って言われても?という方も多いと思います。特に西洋アジサイは分かりにくいですよね。ちっちゃな真花が頑張って咲いていますね。(^^)
2025年05月27日18時11分
勉強になります!!ミノ田さんは写真もすごいですけど、学識も高いんですね! 僕も今週末あたりには紫陽花を撮りたいんですけど、チップとピノが一緒なのでお天気どうでしょうねぇ〜〜 (*^_^*)
2025年05月27日18時24分
またろうさん こんばんは(^^) ありがとうございます。西洋アジサイは見えないですものね。分かりづらいと思います。 しかし…色々な種類のアジサイ観賞や撮影はとても楽しいです。*\0/*
2025年05月27日19時37分
ちっぴのさん こんばんは(^^) ありがとうございます。まだまだですm(_ _)m でも有り難いコメントに励まされて また明日からポジポジで行こうとの思います。 また投稿楽しみに待ってます。( ╹▽╹ )
2025年05月27日19時39分
紫陽花ってマクロだとこんな風に見えるんですね。。。 弾けていく。。。 そうそう、家の南天の花は終わってました 観察不足( ;∀;) 来年に課題持ち越しです。。
2025年05月27日22時57分
hazukiさん こんばんは(・∀・) ありがとうございます。そうですよね〜アジサイの真骨頂はこの部分ですからね。 毎日拝見してますが、不思議で仕方がないです。 ( ´◡‿ゝ◡`)
2025年05月27日23時27分
うめ太郎さん こんにちは(^^) ありがとうございます。 萼も合わせた1枚も美しいのですが、これはこれで別世界を味わえる意味ではこちらが私的に好みかも知れません( ꈍᴗꈍ)
2025年06月01日13時47分
Baru(バル)
こんにちは! 朝やかですね。 まるでお座敷におはじきがいっぱい散らばっているような感じです。 (と言っても、おはじきが分からない人が多いでしょうか。) ともかく素敵です。
2025年05月27日14時44分