チャピレ
ファン登録
J
B
×1.4テレコンつけて700mmにしています(換算1120mm)2段ホバしてくれてかなり近くで撮れました^^ 夏はあまり活発に出てきてくれないのですが昨日はいくらか涼しかったのか活発に来てくれました
凄いですねぇ~ いつ見てもチャピレさんの写真は凄いなぁ~って思います。 500㎜のレンズですヵ! どんくらい長いんだろ|*゚ノロ゚)ヒソヒソ... 思いたいでしょうねぇ(・ko・)小声
2011年07月25日19時48分
ウェーダーマンさんありがとうございます。 はい4月の後半に中古ですが買いました。カワセミ撮るにはどうしても明るい単焦点が欲しかったんです^^ カワセミ撮影はすぐに飛び込むかわからないですから待っている間は三脚がないとしんどくて三脚使っています †Hana†さんありがとうございます。 大砲のようにでかいですよ^^;重いので用途が限られますよねーカワセミのときしか使ってないんです。
2011年07月26日18時12分
不良オヤジさんありがとうございます。 ホバはもう慣れたので簡単です、でもいつも悩まされるのが露出なんですよーホバする場所によっては白とびしまくりで補正が難しい げろ吉。さんありがとうござます。 700mm(換算1120mm)になるのでかなり視野は狭いです^^;でも大きく撮りたくてエクステンダー使っております
2011年07月26日18時14分
a-kichiさんありがとうございます。 ssを1/400にすると羽がいい感じでぶれてくれるので動きが出ますよねー ぜんさんありがとうござます。 カワセミって青とオレンジがきれいな鳥さんですよねーだから人気があるんでしょうねー カモ中毒さんありがとうございます。 この池のカワセミはホバと狩の名人でいつもいい芸をしてくれます
2011年07月26日18時17分
huk*さんありがとうございます。 かなりの超望遠域なのでブレとの格闘でもあります。カワセミって小さいので仕方ないですよねー でもかわいくて綺麗な鳥ではまりますよー や~ホント天使ですね。 濱の黒豹さんありがとうございます。 はい綺麗な鳥なんです。3年程度しか生きられないと聞きます毎日全力でいきているのでしょうねー
2011年08月02日21時02分
聚楽齋さんありがとうございます。 車がないとこのでかくて重いレンズで移動するのは大変ですよねー私も車があるからこそ所有している感じです 買い物おじさんありがとうございます ホバは簡単なのでいけば必ず撮れるのですがホバのあとの水絡みシーンがなかなか難しいです。修行の毎日です^^
2011年08月02日21時04分
そらちゃんさんありがとうございます 古い写真なのにやけにお気に入り登録が多くなったのでおかしいなとおもったらそういうことだったのですね。教えていただきありがとうございます 。 ホバリングは簡単なので尾羽が水面ギリギリの難しい水絡みが選ばれると嬉しいんですけどね。
2014年08月18日10時25分
こんばんは! お邪魔します。 綺麗に撮れていますね! しかし、換算1120mmでもトリミングとは、相当手強い鳥ですね、カワセミは。。。 すごい世界です。。。
2021年11月02日22時14分
ウェーダーマン
美しい!!!! って言いますか、いいレンズGETされてたのですね♪ いつもの手持ちですか? か弱い私には無理...(笑)
2011年07月25日19時46分