- ホーム
- Mr.Snowmen
- 写真一覧
- 涼流の沢川
Mr.Snowmen
ファン登録
J
B
J
B
遠くへ行きたくない休日、 この FHOTOHITOで教わった県内の知らなかった撮影ポイントへ。 6連勤の最終日は残業dayなので起きても睡眠の延長をしてしまう。 この日は晴れる予報で高ボッチでの夜明け撮影を目指してましたが、外を見ると夜中でも解る雲が掛かる空色でラッキー!とばかりに二度寝し、起きたら完全に夜明けを過ぎて普通に朝でした。 その後に行こうとしていたこの沢川へ自然と足が向きました。 拝見した通りの新緑に涼流の美景観地でした。 早いですが、紅葉が楽しみな渓流です。
Y a K 5 5 さん、 こんばんは。 奥入瀬渓流に魅了されて一眼レフを買い、都会に居た時の会社の連休の度に奥入瀬渓流へ行ってましたが、この川は奥入瀬へ行かずとも撮り方により奥入瀬渓流へ行ったかの様な情景が撮れて自己満足できました\( ˆoˆ )/ 暫し、撮り溜めした鉄道作と併用で続きますのでお付き合い頂ければ幸いです。
2025年05月26日19時28分
おはようございます。 早速行かれましたね。素晴らしい構図流石です。参考になりました。 こうしてみると素敵な渓流ですね。何時までも大切に守って行きたいです。 SSやはり0.5が良いですね。
2025年05月27日05時53分
やん・うえんりー さん、 こんにちは。 この日は朝から肌寒く、実際には暖かさの気候からの涼を感じずでした。 渓流沿いに歩きましたが全く汗を掻来ませんでした。 暑くなった時のMy避暑地を見つけれました\( ˆoˆ )/
2025年05月27日16時20分
信濃のサンデーカメラマン さん、 こんにちは。 今週は月曜日の単休だったので近場でと思い、早速行って参りました。 三年前にホタルのいる場所を探してこの少し下流の住宅の辺りの田んぼに来た事がありました。 東屋のある駐車場に車を停めて、川へ下りた所から探索して来ましたが、何だかんだ3時間ほど撮影して来ました。 あと何作かまたアップ致します。 良い場所を教えて頂き有難うございましたヽ(^o^)
2025年05月27日16時13分
またろう@お気楽撮影人 さん、 こんにちは。 まさにこの一枚は奥入瀬渓流を意識した一枚なんですよ。 ワイドな川幅の場所で白く流れたつ場所だったので、少し動いちゃ撮りの繰り返しで撮影してました。 周りの緑はモミジが多いので、紅葉期にロックオンしてますヽ(^o^)
2025年05月27日16時19分
fusionzM さん、 こんにちは。 信濃のサンデーカメラマンさんの美作の一枚を拝見し、場所を教えて頂き行ってみた場所でしたが、時を忘れるほど撮影に没頭してました。 最初は曇天モードで暖色もだしてましたが、晴天、ビビットで鮮やかな緑色を撮影出来ました。 また行ってみますヽ(^o^)
2025年05月27日16時26分
YaK55
今晩はお世話になっております、流石のアングル^^魅了してますね~、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2025年05月26日19時19分