- ホーム
- TeaLounge EG
- 写真一覧
- 1043
TeaLounge EG
ファン登録
J
B
J
B
kei2021様 いつもどうもです! やっぱり東寺とくれば五重塔ですよね。 仰る通り、現存する日本建築の中では一番高い木造建築になります! 春の堂内一般公開されてまして、ありがたく堂内の佛様をお参りしてきました。 四方に面する佛様を見ると、心穏やかな気持ちになりました。 観光客も少なく、ゆっくり寛いできました。 おうちが真言宗ですよね。 久々東寺にもお参りください♪ お返事ありがとうございます!! 2025.05.26. Mon. Take care and stay healthy! Sincerely TeaLounge EG
2025年05月26日13時44分
こんにちは~♥ とっても久しぶりに東寺をゆっくり歩いたような♪ 人が少なくて静かな寫眞になんだかほっといたします よ♡ 東寺の僧侶の法話集に 「ぞうきんのように蓮のように」と。 欲にまみれてる世の中で なかなか難しいことですが~。 時々はこうして神社仏閣へ足を運ぶことって 大切ですね~(*´▽`*) 見せていただいてありがとうございます!
2025年05月26日18時42分
pyhä様 こんにちは~(*^_^*) 久しぶりの東寺、いかがでしたか? 何年ぶりでしょうか。 欲望に溢れかえる昨今ですが、ここ東寺を訪れると不思議と心が和みます。 「ぞうきんのように蓮のように」 深いですね~その意味が。 全ての煩悩から脱却し、佛の御心に心委ねる、、 今の世の中難しいことですが、 折に触れ神社仏閣を訪れることで自らの諸作を顧みることはとても大事ですね。 また京都にお参りにお越しください。 デジタルデトックス、心の静養に一番ですね。 お返事ありがとうございます!! 2025.05.26. Mon. Take care and stay healthy! Sincerely TeaLounge EG
2025年05月26日18時56分
電車の中から何回も見ましたが、なかなか足が向かなかった東寺。駅の真横の古い街並みを歩きながら写真を撮り、行きたかったのですが..。 階建てが多く、西洋を感じた東本願寺とは違う趣きを見ました! 行列の無い、静かな境内、ゆっくりと見せていただいてありがとうございます。
2025年05月26日23時44分
ち太郎先輩 いつもご丁寧にどうもです! そうですね、京都では近くて遠い東寺かも知れません。 昔からの街並みを歩きながらそぞろ歩きで東寺に向かうのも趣があっていいですね。 もうそうなってくると一日では撮り切れないですね。 路地のおじさんおばさんと話が弾んだりしたらもう大変(笑) でも昔からの京都ってそんな感じです。 一見冷たい感じのする京都ですが、 一度心がほぐれると昔からの知り合いになる感じです。 それも"はんなり"文化なのでしょうね。 いつもたくさんのお返事本当にありがとうございます!! 2025.05.27. Tue. Take care and stay healthy! Sincerely TeaLounge EG
2025年05月27日00時31分
大分前ですが桜の季節に行きました とても素晴らしかったです 青春切符で 青春切符が変わってしまって残念ですが今は体力的にも無理です あの頃は良かったなあ
2025年05月27日08時10分
サムシング様 いつもどうもです! そうですか、昔来られたんですね! 青春18きっぷ、いい旅しましたね^^ 桜に変わって今は木々の緑が心地よかったです。 静かな境内をゆっくりと歩いてきました。 由緒あるお寺の厳かな感じが感じられてとても良かったです。 京都の駅近なんですが訪れる方は見逃しがちなところでもあります。 悠久の平安の歴史を肌で感じられる、まさにそんなところですね。 体力つけてまた是非お越しください! きれいな桜が待ってます! お返事ありがとうございます!! 2025.05.27. Tue. Take care and stay healthy! Sincerely TeaLounge EG
2025年05月27日10時31分
シーズンオフに訪れてといっても京都はシーズンオフってなくなってますね。 だいぶ前でしたので静かに散策出来ました。 五重塔も桜や紅葉の時期はきっと美しいだろうなぁと思いつつ眺めました。
2025年05月27日11時40分
山菜シスターズ様 いつもお世話になります! そうなんですよ、もう今の時代京都にシーズンオフってないんですよね。 特にインバウンドが激しくて繁華街は外国の様相をしています。 そしてそうでしたか、だいぶ前にお越しになられたんですね。 落ち着かれたことと思います。 平安京の姿を現在に残す唯一の寺院となりました。 春には桜、秋には紅葉で溢れ返ります。 シーズンオフはないのですが、できるだけ人の少ない時期を狙いました。 仏像を前に心静かに手を合わすと、日々の喧騒から離れ清々しい気持ちになります。 また是非お越しください。 お大師さんを筆頭に佛様が微笑んで迎えてくれます! お返事ありがとうございます!! 2025.05.27. Tue. Take care and stay healthy! Sincerely TeaLounge EG
2025年05月27日14時00分
kei2021
やはり東寺は五重塔ですね! 確か木造建築では一番高かった記憶してます。(^^)
2025年05月26日13時11分