甲斐の山猿
ファン登録
J
B
ここ数日曇天や霞で朝夕の富士山がクリアーに見えませんでした。 午後から雲が薄れたので慌てて棚田へ・・・。 中野の棚田のリトライです。
sazanka83さん> おはようございます(^^♪ 雲が薄れたので慌てて車で棚田へ向かいました。 数日前にアップした中野の棚田のリベンジでした。 山際の東斜面に広がる棚田は朝夕だけその姿を変えてくれます。 後方に控える富士山が明るく写り込むのは朝夕だけなんです。 この日も県外のスマホカメラマンが数人来ていましたが、写野に勝手に入り込んだり私の目の前で体をのりだしたりとカメラマンのマナーを守ってくれません・・・。自分の撮りたい構図を探すのは理解できますが一声かけてから入るマナーは守って欲しいものです・・・。(こちらもあまり良い気分ではありません。) 嬉しいコメントありがとうございます。
2025年05月26日08時51分
富士が見えるところにお住まいなのはホントうらやましいです(^^♪。 カメラマンのマナーはスマホのカメラ性能で想像できますが、今までカメラ写真に 縁の無かった方も多く、SNSの普及で今までの常識、文化、道徳も通用しなくなり 寂しい世の中になってしまいましたね(涙)。
2025年05月26日21時41分
OM-1デジタルさん> まったくおっしゃる通りですね。 スマホのカメラ性能が一眼レフとそん色無くなっているのは分かりますが、同じ風景を撮影したいのはスマホもカメラも一緒だと思います。古い考え方かも知れませんが最低限のマナーは守って欲しいですね~。 やっぱり考え方が古いのかな~?・・・と思ってしまいます。(私の目の前で体をのりだしたヤツにはキレそうでした・・・。) コメント頂きありがとうございます。
2025年05月27日18時01分
銀塩フィルム時代にもありましたよ 栂池公園で中判の安いカメラで三脚立ててたら お高い中判カメラ持ったおっさんが声もかけずに 我々の前に三脚立てて・・・ 殴ってやろうと思いましたよ(爆)。 今の時代のマナーの悪さは論外、もう嫌な思いはしたくないので 人の集まる様な場所には行かなくなりましたよ(^^♪。
2025年05月27日22時03分
こんばんは。 遅くにお邪魔しますm(__)m 水の張られた棚田と富士山の構図は自分は初めて拝見しました この時間を選ばれた事がよ~~く伝わってきました! 言葉に出来ない感動を覚えています。 棚田はお米の国、日本の誇りですね^^ マナーを理解してないカメラマンさんたち、甲斐の山猿さんのお考え、全く古く無いです! 当然の怒りです!! 自分もよく出会います。 一瞬の光で撮りたいのですが・・・全くこちらの事を気に掛けない人が居ますね。 周りを見回せば一目でどんな状況か分かると思うのですが。 前で乗り出した人、自分は一枚シャッターを切りました(^-^;
2025年06月05日00時08分
sazanka83
富士山の山頂だけが夕日に綺麗にそまっていますね。とてもめすらしいのかなあと思いました。すてき!!
2025年05月26日06時55分