- ホーム
- Tosh@PHOTO
- 写真一覧
- トキナー初のAFレンズ
Tosh@PHOTO
ファン登録
J
B
J
B
Tokina AF270 28-70mm F3.5-5.6 SD(1987年発売) 表題の通りトキナー初のオートフォーカスレンズです。 一番最初と言う事もあってか、EDレンズよりも蛍石(フローライト)に特性が近いとされているSDレンズを使用すると言う力の入りよう。 確かにF8くらいにまで絞れば、かなり解像してくれますが、今回はほとんど絞り開放で撮っているのでポヤっとしてます(笑
こんばんは。 トキナーですか~懐かしいです。 150-500mmズームで野鳥を撮った時がありましが、 評判のようには良くなくて結局キャノンNewFD500mm買いました。 レンズは何時も遠回りしております(笑)
2025年05月25日22時45分
またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。 AFがウリの時代だったんでしょうね(笑 そう言えばフルサイズで使った事が無かったです。 今度やってみましょう。
2025年05月26日14時52分
Tosh@PHOTO
ミノ田ミラ男さん こんばんは。 当時はまぁまぁなお値段だった様で、すぐあとにSDレンズを省略した廉価版が出ます(レンズ先端の赤帯が青帯になる)。そしてその後に有名(?)な『AT-X270』が出るんですけど、名前が同じ様でややこしいです(笑 絞った写真も撮ったんですけど、なんか面白く無くてボツに。なので今までのもこれから登場するかもしれないのも絞り開放で撮ってます。
2025年05月25日20時40分