写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カメパパ カメパパ ファン登録

三浦カトリック協会 ※フィルムシュミレーション. クラシックネガ

三浦カトリック協会 ※フィルムシュミレーション.  クラシックネガ

J

    B

    佐世保市は、軍港設置とともに急速に発展し、周辺各地からの人の流入も増えました。その中にはカトリック信徒も相当数存在しており、そのような人々の為、1899年に佐世保教会という名称で、谷郷町に設立されました。ところが、更なる信者の急増に伴い、より大きな教会の必要性にせまられ、1931年に現在の教会が完成しました。美しいゴシック建築ですが、設計者、施工者共に不明。また、太平洋戦時下においては、異教として軍部の圧迫を受け、空襲の目標になりにくい様に黒く塗られ、戦火から免れた大変貴重な教会です。

    コメント6件

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 後で調べてみると長崎県は東京都に次いでキリスト教徒が多く、人口比率では4%もいて日本一だと知りました。 予想はしていましたが4%というのは多いですね。 神戸にも教会はありますが、もっと簡易的なものが多くこのような立派なものはとても少なく、カメパパさんの説明文を読んで、その貴重さを改めて感じました。 さすがに端正な切り取りですね。

    2025年05月25日15時01分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんにちは! 歴史を知るとまた違った見方ができますね。 設計者、施工者が分からないというのは、それこそ歴史の足跡だと思います。 撮り方にもよりますが、それにしても素敵な建物ですね。 空と雲がなにか暗示しているように見えてしまいます。

    2025年05月25日15時02分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写欲をそそります。

    2025年05月28日22時36分

    カメパパ

    カメパパ

    run_photoさん おはようございます。そうなんです。私も地元民でいて、資料を見てビックリしました。長崎は元々、出島があり隠れキリシタンとしても有名でした。 昔の時代は今の様に情報がございませんので大変だったでしょうね。 色々と勉強させられます。切り取りも褒めて頂いて恐縮です。ありがとうございます。

    2025年05月30日08時41分

    カメパパ

    カメパパ

    Baru(バル)さん こんにちは。歴史は知れば知るほど、面白いですね。過去に行けるなら行ってみたいってのが僕の心理です。 しかし、手入れをしてるとはいえ立派な教会です。ここ結構、観光客が写真撮りにきていますよ。いつもありがとうございます。

    2025年05月30日15時15分

    カメパパ

    カメパパ

    yoshi.sさん こんにちは。 yoshi.sさんに比べれば投稿率は低いですが、確かに写欲はそそりますね。 被写体が良ければ撮りたくなりますね。いつもありがとうございます。

    2025年05月30日15時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカメパパさんの作品

    • MSCベリッシマ
    • run_photoさんが佐世保に来てくれました‼️
    • あきづき型護衛艦( DD-115)もがみ型護衛艦(4)
    • 佐世保 早岐駅旧給水塔①外観
    • 公園の桜
    • Queen Elizabeth

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP