写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sorelax sorelax ファン登録

珍しいアブだと思いますが

珍しいアブだと思いますが

J

    B

    初めて見たアブ。 400mmで撮っているのでイマイチな写りですが 変わったアブなので名前わかる方教えてください。

    コメント5件

    yuyu*

    yuyu*

    見たことないアブですねぇ! 色が鮮やかで綺麗です! sorelaxさん、教えてくださいm(__)m 写真を色々見させて頂いて、スーパーマクロ興味津々です! DCR-250の使い方のことですが DCR-250は絞って使わないと、深度が浅すぎて使えませんか? ピントをあわすときは、ピントリングですか?それともカメラの位置を前後してでしょうか? 申し訳ございませんが宜しくお願いいたしますm(__)m

    2011年07月26日01時53分

    sorelax

    sorelax

    >yuyu*さん 会長!!おはようございます^^ 多分、珍しい奴だと思うんですが 図鑑見てもなかなか特定できません(^_^;) 毛が生えているアブで調べると、ネグロクサアブのオスか クロオビハラブトハナアブだろうと思っています。 個体差がかなりあって難しいですよね。 DCR-250の件ですが、私でお答えできることでしたら喜んで^^ レンズのフィルター径が52mmから67mmのレンズですとワンタッチではめることができます。 これが最大の利点です。通常のクローズアップレンズですと、ねじ込み式ですから、時間がかかり クローズアップ写真と通常マクロの2枚撮るというのに労力がかかりますよね。 DCR-250ですが、被写界深度を確保するためにはF13~22まで絞り込む必要があります。 また、解像度の関係でも絞り込んだ方が良い画質が得られるように感じています。 f16でも被写界深度を計算しますと0.1mm以下の世界です。 ピント合わせですが、最大倍率で撮影したいので、 タムキューの最焦点距離に合わせたまま、微妙に前後させて撮ることが多いです。 ピントリングでもピント合わせは可能です^^ 一番の問題は、絞り込みますので光量の確保が難しく、 外付けストロボや、内蔵フラッシュにディフューザーを自作して 付けて撮影するなどの撮影努力が必要になります^^ 高感度に強いK-5でも、昆虫の精細な複眼や体毛を表現するにはISO800までが限度かなぁと思っています。

    2011年07月26日10時56分

    sorelax

    sorelax

    >カーペンターさん こんばんは^^ 虫好きの方大歓迎です^^ 私も初めて見るアブでこんなに体毛の多いアブは始めめて見ました。 目の前にアブ特有の触角があるのでアブは間違いないとは思うのですが、 分からないです^^; こちらこそよろしくお願いします

    2011年07月26日22時43分

    yuyu*

    yuyu*

    連投すみませんm(__)m 分かりやすい説明ありがとうございました!!! ワンタッチではめれるのがいいですねぇ! 自分も試してみます(^^) 購入して、届いたら、慣れるまであれこれいじってみます!!! ご親切にありがとうございましたm(__)m また、宜しくです!!!

    2011年07月27日00時04分

    sorelax

    sorelax

    >yuyu*さん いえいえ、どういたしまして。 ワンタッチって言うのが良いですよね^^ この前ヤフオクに誰も入札してなかったですが2000円くらいで出てましたよ。 たまに出るのでチェックしてみてください。 Raynox DCR-250で検索するとたまにあります。

    2011年07月27日23時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsorelaxさんの作品

    • 小学生が撮った写真その2
    • ちょっと可愛いMonster
    • ぶーーーん。拡大してみてね。
    • アカウシアブ
    • シジミチョウは難しい
    • 初夏

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP