mckee
ファン登録
J
B
思いのほか長々と続いてしまった菊池渓谷の写真も今回で終了です。 他にも番外編で本篇からそれた写真が数枚ありますが また次の機会にアップします♪ 行程的にはありえないような無理なスケジュールで敢行しましたが 息子のリクエストで帰りには温泉も満喫 そのまま寝てしまいたいところを頑張って帰途につきました(笑) APS-Cの画角ではやはりもっと広角が欲しいですね! レンズが先か、フルサイズカメラが先か・・・。 いや、答えはどっちも無理です^^
最期の一行に微妙に反応してしまいました^^ 風景主体だとどうしても画角が欲しくなりますよね でもこの写真は十分迫力ありますよ♪ 滝音が聞こえてくるような臨場感です
2011年07月26日11時11分
Marcusさん いつもコメントありがとうございます。 この日は水量多くて見ているだけでも水しぶきが凄かったです! 迫力感じて頂きありがとうございます^^
2011年07月26日23時56分
Em7さん いつもコメントありがとうございます。 僕の場合フィルムが長かったので未だにAPS-Cの画角がイマイチ苦手です(笑) 古いF5といえどやはりニコンのフラッグシップ機ですから ファインダーの見やすさなど比べると差を感じてしまいます。 実は僕も昔α使いだったんですよ♪(もちろん合併前のミノルタです) 今は何も残っていませんが(><)
2011年07月27日00時02分
igyさん いつもコメントありがとうございます。 この滝は菊池渓谷の代表的滝で「四十三万滝」といいます。 「日本の滝100選」にも選ばれている名瀑です。 本来静かに「ハ」の字型に流れる滝ですが、この日は凄い迫力でした^^
2011年07月27日00時07分
もしもし商会さん いつもコメントありがとうございます。 水に落ちたら・・・。 僕水に入って撮影しています(笑) 菊池渓谷は全体が一枚岩の様な渓谷ですから水かさは浅いです。 流れは速いけどザブザブとどこでも歩けますよ^^
2011年07月27日00時11分
shokoraさん いつもコメントありがとうございます。 わずか半日でしたが僕自身も素晴らしい自然美に大満足でした! ご覧いただきましてありがとうございました。
2011年07月27日00時14分
としむつさん コメントありがとうございます。 もっと長秒露光で雲海のように流した写真もありますが 僕的にはこのくらいの水の表情が好きでした。 ご覧いただき嬉しいです^^
2011年07月27日00時16分
mimiclaraさん いつもコメントありがとうございます。 無い物ねだりなんですよね(笑) もっと広角があったからといっていい写真が撮れるかといえば そうとは限らないのについ欲望が芽生えてしまいます。 世の中単焦点1本で素晴らしい作品を撮る作家さんもいますから見習わなければ^^
2011年07月27日00時18分
おおねここねこさん いつもコメントありがとうございます。 細かいところまで見て頂き感謝です♪ 滝だけでは単調だったので左に緑を配してみました! おかげで右側が中途半端ですがそれでも僅かな緑の効果は大きかったです^^
2011年07月27日00時20分
Em7
確かに、フルサイズだと画角で有利なので、使いやすいと思います。 広角は広角で使えるし・・・ですね~。 ただ、広角のレンズ。。。なかなか使いこなせないでいます。(^_^;)
2011年07月25日01時30分