写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

De.204 De.204 ファン登録

この先には街がある

この先には街がある

J

    B

    先日の橋の上から撮影...こちら側は富山駅側で 駅を挟んで手前は商業地区で反対側は繁華街らしい まだスナップを撮りに行ってないがどんな世界が 待っているのであろう。

    コメント9件

    De.204

    De.204

    公共機関で行くには面倒すぎる場所(富山駅付近)富山県で当然一番栄えており 人口は約40万人?? 名古屋市で確か200万人超えだったかな( ̄▽ ̄;) でもまぁ繁華街もあるし路面電車も走ってるし一回はスナップ行かないとね!って 感じです...ネイチャー&スナッパーの狭間でポチるLensがふらふらと揺れてます...

    2025年05月23日21時41分

    borotto60

    borotto60

    f8まで絞ってカリカリ感がないのはカメラ設定なのかな? 次のレンズをどうするかは確かに何を撮るかという感じですね 私の住んでいる所の様な大きな繁華街もなく、その代わり野鳥などは居るという感じでしょうね~ 人口う40万というと微妙ですね~ そこをスナップするとなると主体に近寄っては撮れないかもしれませんね そういう色々な事を考えると私的には 50mmがあるという事で35と85は除外 50があればF24-105も除外していいのでは 24域の広角は使う事があまりないと思いますよ そこら辺も50があればいいのでは? 残るは100-400ですが、私はDe.204さんが住んでいる所を考えるとこれが一番の様な 野鳥も撮れ風景も撮れ、街のスナップで人口密度の少ない所では望遠が役に立つと思いますよ アメ横のように人に紛れてスナップを撮るのは難しいと思うし、そうなると100~の画角は欲しい所だと感じます 望遠で撮れば背景もうるささをなくすようにも思いますし、私が今回のアメ横で85mmを主体として撮った事で100mmのスナップもいいと思います レンズを調べるとテレコンらしきものも将来的には付けられて更に望遠も可能のようですし まぁ、私の見解ですからね^^

    2025年05月24日07時10分

    De.204

    De.204

    >borotto59さん おはようございます(#^^#) 現像は露出の微調整と雲を少しレタッチした位で基本的には色彩とシャープは カメラ側の設定になります、大体良い所で設定出来た感じです! 光が少ないので何ともですが?? 強い日差しだとカリカリになっちゃうかなw Lensはね~持ってないから写欲がないのか? テーマが見つからないから動けない のか?? そんな感じで、こっちに来てから迷走してますが(笑) ※前回の野鳥小屋などは大好きな絵ですけどね... 確かに標準域は間に合ってる気もするし100-400だと撮れる絵も増えるのでしょうが FFで400mmで野鳥を狙うって実際短いんですよねAPSCだと換算600オーバーになるので 及第点なのですが(;´Д`A ``` テレ端F8.0のLensなのでテレコンはNGっすw でも漁港で漁から帰って来る船とか遠くで農作業してる方の写真とか田舎ならではの 絵が撮れるのは大きいかな?? 買うのは来月になると思うので懐を見ながら考えたいと思います( ̄ー ̄)ニヤリ

    2025年05月24日08時17分

    borotto60

    borotto60

    来月は誕生日付きだもんね~ まぁ、色々悩んでやっとどうにか落ち着いた自分にプレゼントですよ^^ 来年以降は大変そうだけど・・・と現実に戻すw

    2025年05月24日08時34分

    De.204

    De.204

    >borotto59さん そそ!自分へのプレゼントね(笑) 何時もしてる気がするのでなんともですが(;´Д`A ``` まぁそうですね...やっと落ち着いて来年の「審判の日」を 待つばかりですが。ちゃんとウォーキングも勉強もしてるので 充実はしてるかな??  お仕事はホントもうストレスが少なければなんても良い感じで あまり気にして無いデス(笑)人生初のハロワ行って「これ!」 って軽く決めたいと思っています( ̄ー ̄)ニヤリ ※お祝い金50万とかある工場ってヤバいっすよね!最近半導体工場が 北陸にも出来て人不足ですが...「うーん地獄」だろうなw 北陸は昔から薬の工場が多く配達の仕事も多いんですよね...車もプロボックスだし 一人で気楽に販売店&薬局にルート配達とかでも良いかな?って思ったりしてます!

    2025年05月24日08時43分

    borotto60

    borotto60

    薬(ヤク)の運び人という事ですね(*_*)w 矮星さんも極秘の荷物の運び屋ですしw 私も定年して電チャリでウバァ~しようかなw

    2025年05月24日08時50分

    De.204

    De.204

    >borotto59さん あはは(笑)違いない! 宅配とか配達先が不規則なのは面倒ですがルート的なのは ありかな?って思っています荷物も軽いし結構求人があったり するんですよね(#^^#) ※もうね!一人でやる仕事が良いですね。 街のウーバーは馬鹿に出来ないですよね...凄い年商の方も沢山 居るしAmazonフレックもですが歩合制の境地です! さて先ほどまで母親と食品の買い出しにいきましたが少し物価が安くなった 気がしました(コメ以外は)普通にカルフォルニア米が売ってたけど国産と比べ 5㌔で-500円程??なんだかなです~まぁそんなにコメ食べないから良いけどw てか寒いっす!先ほどストーブに灯油また入れましたよ(笑)

    2025年05月24日12時34分

    矮星

    矮星

    ちょっとマジ話なのですが 配達業は仕事があれば稼げる はず ですが仕事が無いと窮地になります(;^_^A 今の自分がそうです、本業一本だったはずがコロナで時代が変わり業界が変わる事を感じたので副業をはじめまして 会社の人たちが給料減って困っていても私は逃げてました で いまは会社の運営や社員の思考に希望を見出せなくて、やむなく副業に重きをおいている現状があります 理想では無いですが、日々の暮らしを優先しなくてはいけないので 良くも悪くも結果的に収入は増えてますが不安もかなりあります だから常に逃げ道を探しているような状態ですね まあ でも 思考的に逃げることも出来ず従順に YESマン やって役職貰って満足してるのは間違いだと気付けたのはコロナに感謝かな 会社員が安定な時代でもないですしね ハラスメントデパートだった偉そうな上司も従順じゃなくなった私が嫌いなようで 今は疎外しようとしています 経営哲学も何もない、その姿を見てると、情けないというか愚かというか 野生の自分が fuck you って たぶん顔に出すから また嫌われる( ´艸`) そんな毎日で 富山に配達の時は高い確率でコノ写真の一番高いビルに行くのです 何回も行ったビルだったりします(笑)

    2025年06月01日20時40分

    De.204

    De.204

    >矮星さん お久っす(^_-)-☆ あーこの時は手術が決まってない時でしたね...収入的に総額で15万あれば ギリギリ生活出来るのでバイトでもっと考えてた時期であります(`・ω・´)ゞ もう手術が決まったので「難病認定」「精神障害者手帳」の取得が確定なった のでハロワで「障がい者枠」でのお仕事が確定しそうです...事務系で暇だし 差別もあるでしょうが? 低賃金を理由に余分に「なにもしない」「がんばらない」 最高に自分を楽させる働き方を考えています...65歳まで大手なら雇用してくれる ので取敢えず安泰になる予定です(#^^#)  コンプライアンスをちゃんと確認して嫌なら労働基準局に報告して転々とします(笑) そしてボイレコ随時発動で嫌な社員になる自信があります(`・ω・´)ゞ ※でこの高いビルは富山市のなんなんだろう(笑)なにも知らない僕だったり(;´Д`A ``` 相変わらずブツがわからない運び屋さんです( ̄ー ̄)ニヤリ

    2025年06月01日21時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP