3scity
ファン登録
J
B
風車があるだけに、風の強い場所でした。 原発全部コレになれ!
Em7様 コメントありがとうございます。 非常時の対応をもっと考慮して使えば良いと>> >> もちろん私もそう思います。 ですが、非常時の対応は原発を建設する前に 考えるべきことですね。 私は福島県民です。車を1時間も走らせれば 原発に着く距離に住んでいます。 ハッキリ言って、不安でいっぱいです・・・
2011年07月27日04時13分
そうですか。。。。これは直接被害を被っていない、無責任な人間の発言だったかもしれません。 3scityさん、申し訳御座いませんでした。 m(__)m 非常時の想定は、当時の報道の通り、やはり予想を超えたものだったんでしょうが 起ってしまってからでは遅いですもんね。 こちら東京でも、東京の大部分の水道を賄っている浄水場がありますが そこで高濃度のセシウムが検出されました。そちらではその程度の問題ではないでしょうね。 この問題は、解決するのに数年、或いは根本的に解決できるのか・・・今は解らないなと 僕は思います。 僕も電気関係の仕事をしていますので、風力や太陽光が代替えとするのは 現時点では難しいのは解るのですが・・・ 道路照明なんかの節電は、この先もずっとやればいいと思いますし 都会では、色々な所の緑化をするとか、色々と方法はあると思うんですがね・・・ まぁ、素人が考えるほど、簡単ではないのでしょう。 ただ今回の件が引き金になり、技術の進歩が著しくなる事を望むばかりです。 ですが、福島県の方々には・・・・ただただ、頑張ってくださいとしか・・・言いようがありません。 すぐにとは行かないのでしょうが、前よりももっと素晴らしい福島県が帰ってくることを お祈りしています。
2011年07月27日20時24分
Em7様 いつもコメントありがとうございます。 無責任な人間の発言だなんて、思ってもいませんよ。 意見を聞かせていただいて、むしろありがたいです! 私の家は福島県の中通り地区なんですが、原発から50キロ以上離れていることもあり 至るところに仮設住宅が建っています。ついこの間までは建設中でしたが 今は一軒一軒、光が灯り人々の生活が始まっています。 福島のど根性!見ててくださいね!! そしてEm7さんの写真のように迫力あって見た人が元気になる写真を どんどんアップしてください!! ここPHOTOHITOで、そういう写真に元気付けられる人はたくさんいると思います。 かくいう私もそうですから・・・v(o´∀`o)v
2011年07月28日04時46分
Em7
まぁ、原発分を全部風力にするのは不可能ですね。(^_^;) 先進国である日本、どんどん電力事情が増える傾向があるでしょうし 安定した電力量を確保するには、現段階では不安定な自然エネルギーを頼った発電は難しいでしょう。 原発も安全をもっと向上させるか、非常時の対応をもっと考慮して 使えば良いと、僕は思うのですが・・・ 自然エネルギー発電、もっと発電量が増えればいいんですけどね~
2011年07月26日18時00分