写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

混沌とした起点

混沌とした起点

J

    B

    佐世保旅、フォトウォーク編。 佐世保四ヶ町から始まる全長約1kmのアーケード商店街は日本一の長さ。 その始まりの場所は混沌とした佐世保らしさを感じました。 「商店街」としての長さは大阪の天神橋筋商店街が日本一ですが大きな道路を跨ぐためアーケードは一部途切れていて「連続するアーケード」としてはここが日本一です。 Google mapで調べ、大阪は実際に歩いて確かめました。 ※フィルムシミュレーション:クラシックネガ

    コメント16件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 歴史を感じさせる商店街のようですね。 アーケード街に車が入っていくように見えますね〜 時間指定があるのでしょうね。 人気の佐世保バーガーを一度は食べてみたいですね。

    2025年05月23日17時42分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 歴史と米軍駐在という文化を感じる場所でした。 さすがに商店街に車は入っていかなかったです、直前が交差点になってました。確かに時間指定があるかもしれませんね。 佐世保は出張で何回か訪れていて佐世保バーガーは経験済でした。ボリューム満点です。

    2025年05月23日20時36分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 昔いつも通っていた天神橋筋商店街が一番長いと思っていました。 連続するアーケードという日本一が、佐世保にあるのを初めて知りました。 今商店街は、地方ではどこも後継者不足で空き店舗が多くなっているようですが、佐世保はどうなのでしょうか。 はっきり見えませんが、歩いている人は多そうですね。

    2025年05月23日21時28分

    hazuki88

    hazuki88

    こんばんは♪ フィルムシュミレーション、ノスタルジー感が出て 街の雰囲気が良い描写ですね〜 余裕があればフジ機欲しいです(^^)

    2025年05月23日23時06分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 商店街としての長さは大阪なんですが、連続するアーケードという定義になるとここが日本一のようです。 商店街に入る時間はなかったのですが、入り口は混沌とした中にも賑わいがありました。

    2025年05月23日23時43分

    run_photo

    run_photo

    hazuki***さん こんばんは。ありがとうございます。 このカメラで撮っているとフィルムで撮っていた頃を思い出してきます。 他のメーカーのRAW現像でトライしましたが、このような描写には届きません。やはりフィルムメーカーのノウハウは凄いですね。

    2025年05月23日23時46分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 天神橋筋商店街が一番長いと思っていましたが、確かに大通りではアーケードは途切れますね。 そう思えば1㎞もあるアーケードは長いですね(^^) そう思うと歩いてみたくなりました。 ところで佐世保バーガーの広告もみえますね。本場のこれは是非食したいですー。 宜しくお願い致します。

    2025年05月23日23時49分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 天神橋筋商店街は2kmを超える日本最長商店街ですが連続アーケードは890mでした。佐世保は960m連続なのでわずかに佐世保の勝利のようです。 佐世保は出張で何回か訪れており、その時に佐世保バーガーは経験済でした。かなりボリュームがあって美味しいです。

    2025年05月23日23時56分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    全長約1kmのアーケード商店街は日本一の長さ。凄いですね。 実際に見てみたいです。バイクや軽トラ一瞬東南アジアの どこかの国かと思いました。 メサイア演奏会後一週間となりました。練習は後3回で最後の追い込みです。 割り当てのチケット20枚すべて完売しました。当日は1000人以上の入場者と なりそうです。頑張ります。

    2025年05月24日05時31分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 フイルム撮影して現像に出し、仕上った一枚目のプリントを見て露出が合っていて安堵した様な不思議な感覚になりました。フイルムシミュレーションは良いですね。アーケード前の雑然とした雰囲気からアジアらしさを感じました。

    2025年05月24日07時35分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 米軍駐在の地でもありますのでどこか西洋と東洋の融合が見られるのが面白いところです。 演奏会まで一週間ですか。1000人以上の入場者とは大規模な演奏会ですね。 そのような場所で歌えることは感動ですね。 聴きに行けなくて残念ですが成功をお祈りしております。

    2025年05月24日12時35分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 このカメラを使うときは光学ファインダー(レンジファインダー)で撮影し仕上がりもその場では確認せず、まさにフィルムで撮っている感覚で帰りの列車の中で安堵しました。 佐世保は所々異国を感じる場所があり、ここもその一つでした。

    2025年05月24日12時42分

    自然堂哲

    自然堂哲

    なるほど。 天神橋筋商店街の日本一は商店街の全体の長さで、 連続するアーケードの長さは佐世保の商店街だったんですね(*^-^*) 私は天神橋筋商店街、歩いたことないので、一度ぐらい散策してみたいですね。

    2025年05月25日08時03分

    カメパパ

    カメパパ

    おはようございます。 私がトイレに行った時と傘を買いに行った時に撮られた写真ですね。 上手く纏められましたね。流石です。連続するアーケードの長さは佐世保の商店街です。

    2025年05月25日08時10分

    run_photo

    run_photo

    自然堂哲さん こんにちは。ありがとうございます。 以前、佐世保がアーケード日本一と聞いて「日本一は大阪じゃないの?」と思ったことがあり、そういえば大阪はアーケードが途切れていたような気が・・・と思って調べたことがありました。 地図と現地を歩いて調べると、確かに「連続アーケード」佐世保でした。 大阪ご出身でも天神橋筋商店街は歩かれたことがないのですね。 私はここで「探偵ナイトスクープ」の調査に出くわすことがちょっとした夢です(笑)

    2025年05月25日12時07分

    run_photo

    run_photo

    カメパパさん こんにちは。ありがとうございます。 そうです、一人こっそり撮ってました(笑) 以前、カメパパさんからアーケード日本一と聞いていたのでここは入り口だけでも撮っておきたい場所でした。 どことなく異国を感じる混沌とした入り口が印象に残りました。

    2025年05月25日12時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 鉄塔が集結する街
    • 麗らか
    • 真昼の夜桜
    • 流れる
    • 残暑の旋律
    • 赤の共演

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP