borotto60
ファン登録
J
B
半年前、それは唐突に訪れたんだよ 俺一人を残して世界の人々は消え去った なのにライフインフラは何もなかったように稼働している 食料も保存食が山ほどある 俺が生涯生きるのには何不自由ない 俺は放浪している 居ないはずの誰かを探して 「おとなのお・・・」滑稽だな この街も人があふれかえっていたというのに
この虚脱した歩き方 ヨレヨレ感…! “チェ バッカバッカしい~ もう何ににも酔えねぇ~”って つい最近 you tube で昭和歌謡を聞いていて 流れてきた曲~~♪ ”時には 娼婦のように”~~♪が流れてきそう~~ 気の抜けた風船みたいな~~
2025年05月24日01時49分
>shirokediさん いい感じの人物でしょ もうね、この風景を撮ろうとして、この人物が現れた時はもう失敗は許されないという感じで私はピリピリしていたと思います 人が消滅した世界で放浪の旅をしていたが矢張り人はいない、もうさ迷い歩いて疲れ切ったという感じが出ているのでは^^ 動画を見て夜中に笑ってしまいました(爆笑 また、真面目にこの歌を歌っている姿が何ともむず痒いwww その頃の時代はこれがわびさび的なものだったのかなと思ったり 昔はね~、という話にもなりますが・・・昔よりは今の方がいいと感じましたw もし今の感覚でこの時代に戻ったら見る番組番組爆笑してしまうでしょうね(笑
2025年05月24日08時00分
超廃退感と疲れ切った男...うーん ドラマがありますね(#^^#) 下側&両サイドの減光も良い感じで「傑作」だと感じました! 「人が消えた街」ストーリーが色々と浮かんできますね( ̄ー ̄)ニヤリ 絞り値は珍しいですね...咄嗟に暈したくない場所だったから選んだ のだと思いますがISO3200全然いけますね! ピュアロウは僕は最近強くなりすぎる傾向があるのでパラメータは弄らす そのままDeepPRIMEで書き出していますEXは「やはり良く効く」のですが PCがかなりヤバい状態でCPUファンが「ウォーン」と叫んだ後にブラックアウトし 再起動します...「まさに暴走!」(爆) 色々混じってますがそんな感じw
2025年05月24日08時33分
>De.204さん 廃退感、半端ないでしょうw この場所はアメ横に行くたびに色々と必ず撮る所で私的にお気に入りの場所です 以前まではマクロ的に撮っていたのですが、今回はロングレンジで撮りました 隅までピンを合わせたく、でもカリカリ感は嫌なのでこの絞り数値になりました ここら辺がこのレンズの限界値だとも思える感じです ISOは3200が限界という感じです これ以上はpureRAWでも色々と弊害が出てくるように思えます まぁ、この感度で撮れないところはないという感じで満足しています レンズも欲しい所でしょうがPCも新調したいところでしょうね 私も次はノートはやめてデスクトップと思いましたが最近パソコンを持ち出すことがあって、矢張りノートの利便性はいいなと思ったりも まぁPCの進化は早いので型番が古いのでもそれなりに動く時代になりましたしね
2025年05月24日08時44分
borotto60
f6.3にしてこの距離で撮ると全体にある程度ピンがいくってことが分かった一枚 これ以上絞る必要もない感じで絞りの上限という感じ
2025年05月23日07時22分