写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Winter lover Winter lover ファン登録

昭和遺産

昭和遺産

J

    B

    都電6系統 7500形7514号、昭和42年頃まで新橋~渋谷駅前間を走っていました。 懐かしいボディーカラーです。停留所名の南佐久間町は現在の東京港区西新橋です。 近々にクラウドファンディングでリニューアルした特別仕様の電車が誕生しそうです。 ご興味ある方はこちらへアクセスしてみてください。 ↓ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005827.000052467.html

    コメント6件

    sikupie

    sikupie

    懐かしいというか 温もりを感じます。日進月歩の追及された機能美はとても美しいですが、血の温もりを感じるデザインには 洗練された という言葉とは真逆の美を感じます。

    2025年05月21日14時08分

    頂雅

    頂雅

    昭和遺産 路面電車 都電。 駅にしても電車にしても洗練されて機能美の 美しいデザインが多くなって金属!ってなって います。が昔のものは丸っこい温もりがあったと 思うのです。懐かしくて和むのです♡*

    2025年05月21日16時23分

    44katu

    44katu

    撮り鉄さんには素敵なモデルさんですよね~、、、。 ナイスアングルのナイスカットですね~、、、(^_-)-☆

    2025年05月21日17時20分

    Winter lover

    Winter lover

    sikupieさん こんばんは。 何時もありがとうございます。 そうですね。確かに昔の黄色い車両には温もりがありますね。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2025年05月21日19時27分

    Winter lover

    Winter lover

    頂雅さん 現在は一路線、東京で唯一、残っています。東京さくらトラムが愛称で都電荒川線です。 現代の車両は快適ですが、路面電車らしくないですね。昔のこの車両が本当の路面電車 だと思います。仰るとおりで温もりがありました。私もこの車両を見ると心は和みます。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2025年05月21日19時38分

    Winter lover

    Winter lover

    44katuさん こんばんは。 幼少の頃からこの車両は乗車していました。昭和の時代、地元の都電は二系統あって 三ノ輪橋~赤羽、荒川車庫~早稲田の二路線が統合され、都電荒川線になりました。 休日になると撮り鉄さんは荒川車庫近辺に来て写真撮っていますよ。今は沿線の旬の 薔薇とからめて撮り鉄さんが撮っています。嬉しいコメントありがとうございます。

    2025年05月21日19時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたWinter loverさんの作品

    • オフィスビル街の小径
    • 師走の浅草②
    • 立秋
    • 静けさ
    • 大衆酒場
    • Landmark

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP