思い出のマーミー
ファン登録
J
B
うちの近くの畑にあった、錆びた機械。 なんか古そー。 最初は、井戸水を汲み上げる機械かなぁ?って思ったけど、よーく見ると違うみたい。 滑車には、何かを巻き付けるような窪み。 機械をしっかり固定したコンクリート。 ググると、糸巻き機ばっかり出てくるけど、なんか違うような… この畑。どこのおうちのかわからないから、聞けないし… 気になり出したら、気になって(๑˃̵ᴗ˂̵) よく写真を見たら、手がかりが。 富士山みたいなマークと英字の記号。 来週、また行って確認してみよっと!
畑灌漑用の揚水ポンプだろうと思います・・・! 大きな溝付きの輪っかは、ポンプを駆動するためのVベルトをかけるプーリーで、横に単発ディーゼルエンジンを置いてVベルト掛け駆動していたのでしょう・・・! 昔は単発ディーゼルエンジンで、穀物の脱穀用などにもエンジンを使いまわししていましたからね・・・!♪ それとも電力が来ていた所で、本体のてっぺんに見える架台にモーターをボルト止めして、Vベルト掛けしていたのかもしれません・・・! 例えば、こんなようなもの https://www.monotaro.com/g/00024752/
2025年05月20日22時39分
ともさん。こんばんは♪ うん。畑だから、そうだと思うんだけど、うちの近くに残ってる畑の井戸はみんな、手でコキコキするやつなの。もう一度見に行って、水出るとこあるか調べてみる(≧∀≦)
2025年05月21日02時03分
オーさん。こんばんは。はじめまして。 わざわざ、教えてくれたんですね。ありがとうございます。 正解なのかもしれないけど… でも、自分で調べようって思ってたから、聞かないこと、読まなかったことにしますね^^
2025年05月21日02時14分
♪tomo♪
なんだろうね? 私も水をくみあげる機械かと思ったけど 違うのかな
2025年05月20日22時21分