De.204
ファン登録
J
B
重い腰をあげて片道40㌔程にある富山市の有名な公園 「富岩運河環水公園」に行って来ました(#^^#) ※さくっと素直に現像して10枚程度でしょうか... 北陸観光案内程度に見て頂ければ幸いです(笑)
あいにくの曇り空のようですがこれはこれで 廃退感も出せそうですね 50mmはそうですね~、ここら辺になると35~24は欲しい所でしょうが、私は50で部分的に撮っても良いのではという考えになりました 結局、広角域で撮ってもトリミングで35程度にしてしまうんですよね^^; この場所のHave fun with your kidsという場所はスナップにもいいような感じですね でも子供を撮るとなるとそれなりのモラルがあると思うので難しいのかな そうなると望遠域が欲しくなりますね 100mm級のマクロとかどうなのかな~ でもこの場所はココロホット的な写真しか撮れなさそう^^; 現像は引き出しが多くなるとそれなりの苦労があるものだなと今回思いました 最近はフィルムチックなものが流行りになってきているので、天の邪鬼な私は脱フィルエフェクトに走ろうかなともw 後はレストランでフレンチをするお供がいると最高ですね( *´艸`)
2025年05月20日18時16分
>borotto59さん ご帰宅早々コメントありがとです(`・ω・´)ゞ 今日は晴天で最高気温の予定だったのですが超曇天の爆風で?? 行き帰り撮影と猛烈に睡魔と戦いながら出かけて来ました(笑) はじめて行きましたが綺麗な公園で良かったですよ~♪ スタバでスコーン食べながらマッタリする予定でしたが超満員で 冷めました...弾丸撮影&移動の午前中で昼から先ほどまで爆睡っす! 下がれれば画角はどうにでもなるのですがアングル決めちゃうと どうしても無理な場所ってありますよね!かと言って28mmいるかな? っと思ったり...RFLensは35&80mmはLレンズでも無いのに結構お高い です(;´Д`A ``` どうしようかな~♪ この場所は美術館とか駅に近いこともあり外国人観光客や旅行客に 平日はスタバの年齢層をみるに...地元に愛されてる感があります! 子供はね人物スナップとしても更に神経を使いますね... 100マクロw は買えないので100-400mmは確定しております( ̄ー ̄)ニヤリ 暗いですがハーフマクロまで寄れる優れものらしいのでw 現像はね...何故かFUJIの固定概念が抜けず弄ると変に感じるのですよね(汗) ピクチャースタイルで「ディティール重視」ってのあるのですがそこから コントラストと彩度を2段階下げた感じの絵になります...これが元絵から再現 出来ない不思議さが有り(謎)なんですよ! まぁ気に入った感じにはなっているのでこのまましばらく撮ってみたいと思います。 「脱フィルエフェクト」良いじゃないですかw Lens性能がフルに発揮できますからね 撮影者のテクニック次第...最終境地かも知れませんね(`・ω・´)b ここのレストランは多分相当にお高いと思いますが...汗 お相手ね(* ´艸`)クスクス もうね!諦め半分だし一人が楽すぎて(笑)なんですよ~♪
2025年05月20日18時38分
>borotto59さん 再度ご来店ありがとうざいます( ̄ー ̄)ニヤリ Canon (キヤノン) RF100-400mm F5.6-8 IS USM になりますが お値段的にこれしか無いのでしゃーないですね...汗 マウントアタプター付けて旧EFマウント製品に手をだしても 結局Lレンズになり高価なので「適度に...」でもう良いかと思っています! 望遠ズームって結局テレ端はF8.0まで絞る事が多いので開放で最大限 解像する様に設計されてるとか?だそうです(#^^#) 100-400mm新品8万代で重量が600gって脅威なんですよね!大体は1.2㌔は あったので(汗) 後は標準域を単にするかズームにするか?なのですが ボディ内手振れが無いRPなのでIS付きのズームの方が撮影は楽かもです。 ※旧大三元とかSIGMA Art Zoom会とか面白い事も考えましたが高く重たく 僕には使えないかな?? 最近ホント良く思うんですよ「ひとり」って楽だなぁって(笑) 約30年、散々気遣いして名一杯頑張って悪く言われる生活ってどうなのよ? ってね(;´Д`A ``` 自分が必要な分だけ自由に働き、持ち家があり贅沢しなければ 実際の所、楽勝な訳で...そんな変を考えると「嫁」は要らん!って感じになってきた 今日この頃ですw ...以前話した様に写真が好きな彼女なら欲しいですね(/ω\) ※そう思うと来年、元気に働ける体を自分自身の為に作る努力も出来るってもんです! 働く理由を家族にしていた者の末路ですけどね(笑)滑稽ですな...あははw borotto59さんが一人の時間も大事だ!って意味がやっとわかってきました... まだ両親が健在なので何ともですが...僕もそのタイプだったのかもですね。
2025年05月20日23時10分
De.204
どうしてもこのアングルで撮りたかったがこれ以上...下がれない(汗) 50mmがはじめて狭く感じた一枚で、やっぱね建物とかは広角が必要ですね。 富岩運河環水公園 https://www.kansui-park.jp/ ※僕ははじめて行きましたが富山県では超有名な公園です...問題は駐車場が狭い 平日でほぼ満車なので土日祝日は車での撮影は無理かな?? 現像は素の絵から現像すると何故か?破綻する事が多いので「ピクチャースタイル」を 自分好みに固定しました...ちょっと暗かったり飛んでたりと色々ありますがちょい弄りで 素直な現像で今回はアップします!
2025年05月20日17時50分