写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tosh@PHOTO Tosh@PHOTO ファン登録

戦争遺構

戦争遺構

J

    B

    水中聴測所跡です。 東京湾へ進入する潜水艦を補足するために造られた施設だそうです。 井戸の様な筒状の構造の中に特殊聴音機を設置していたのだとか。

    コメント8件

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんにちは! 船かなと思ったら、特殊な施設なのですね。 戦争の名残はいろんなところにあるのですね。 こちらでもまだ防空壕の跡は探せばいっぱいあります。 これからは平和であってほしいと思います。

    2025年05月20日13時55分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    Baru(バル)さん こんにちは。 この辺りは黒船来襲の時代から防衛の要だったので幕末からの遺構が結構残ってます。 今は立ち入り禁止になってる場所も多いのですが、見学可能な整備が進む後方に行っている様です。 もう戦争なんて起きるわけないって少し前まで思ってましたけど、なんかキナ臭いですねぇ…

    2025年05月20日14時01分

    ミノ田ミラ男

    ミノ田ミラ男

    Toshさん こんにちは(⁠^⁠^⁠) 言葉にならない遺構ですね。歴史の1幕ですが、只々平和であって欲しい願いますね。

    2025年05月20日16時38分

    hazuki88

    hazuki88

    こんにちは。 こんな遺構がまだ残ってるんですね。。。 もう戦後80年弱、、、不気味な感じがします。。 有事がないことを祈ります。

    2025年05月20日16時40分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    ミノ田ミラ男さん こんにちは。 前回客船を撮った時に、コレが何気に入ってます。 もう何十年もそこにあると、それが何時・何に使われてたかなんて横に置かれてしまって、単なる“見慣れた風景”になっちゃってる気がします。 最近、台湾周辺もキナ臭いですよね…

    2025年05月20日17時00分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    hazuki***さん こんにちは。 探して見ると、結構“痕跡”って残ってるもんです。 それを残す事が良いのか悪いのか、私には分かりませんが… 紛争って無くならないんですかねぇ。

    2025年05月20日17時05分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 先の戦争の爪痕は日本を始め東南アジア各地に残っていますね。仕事でフィリピンに行った時に現地同僚に日本に勝ったのを記念したモニュメントを見に行きました。観光客相手のレストランでは、欧米と日本に支配された歴史を踊りで表すショーを見て、直接的には関与していなくても強く心に残りました。地震は様々な力が歪となり起きますが、紛争も似たようなところがありますね。回避する努力が大切ですよね。

    2025年05月20日19時42分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    またろう@お気楽撮影人さん 実際に戦闘が行われた地域の遺構は、国内のそれとは一味違った生々しさみたいなモノを持っていう様に思います。私もダイビングをやっていた若い頃に、海の底に眠る艦船や戦闘機なんかを何度か見ました。 また植民地支配を受けた傷跡と言うのは、これまた日本に居ては分からないモノですよね。 人間は凄惨な戦争体験を重ねて来たことで、その無意味さを知ったはずだとばかり思っていましたが、今も大国が戦争をしている。この先どうなるんでしょうねぇ…

    2025年05月20日20時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTosh@PHOTOさんの作品

    • とある日の明け方
    • Free
    • 烏帽子岩 2
    • 積もって来ました。
    • I Remeber Clifford
    • 太公望の朝は早い

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP