写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikon_zeiss nikon_zeiss ファン登録

天然水

天然水

J

    B

    新宿ゴールデン街 1.5リットル以上の大ボトルをカバンに入れず抱えて持ち歩く海外旅行者はとても多い。

    コメント8件

    ハッキー

    ハッキー

    一回に飲む量も半端じゃないでしょうね。

    2025年05月19日23時27分

    GX400sp

    GX400sp

    豪快ですね。 どこの国の人なのかな。。。

    2025年05月20日03時03分

    硝子の心

    硝子の心

    日本も水の美味しい国だったはず 東京はカフェやレストランで着席するとグラスに氷の入った水は出て来ますか? デパートとか30年くらい前から不味くて飲めませんけど

    2025年05月20日09時04分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    ハッキーさん 私たちの感覚だと250ccを買って飲み終わったら 買い直すわけですが彼らの価値観は違うのですね^^

    2025年05月20日21時10分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    ジーバツさん ワインと水の値段が同じ国があるとか。 そうなるとたっぷり飲めるサイズが良いのかな^^

    2025年05月20日21時13分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    硝子の心さん 戸建ての家の水は浄水場から真直ぐ送られてくる ので問題ありません。 ビル、マンション、デパートはポンプで屋上に設置 の貯水タンクに一時貯め使用の際に再消毒するので マズくなります。

    2025年05月20日21時59分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    私だけの感覚なのでしょうか? 日本は水と平和はただだと思ってると 言われていますが 幼少期からそんな環境に育ったせいか お金を支払って水を買うというのに なんかバカらしく感じてました。 名古屋は水がそこそこ美味いということもあるのかな?(笑 やっと最近になって極たまに(年に2〜3回)少し味の ついたのをやむを得ず買う時があります。

    2025年05月22日06時27分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    オズマさん 名古屋は恵まれているのだと思います。 私も水やお茶のペットボトルが販売され出した 頃は抵抗がありましたが今ではそれが普通になって しまいました。 130円×365日=47,450円。五万円で自分の安心を 買っているのです。(決して水道水が良くないと 言っている訳ではありません)

    2025年05月22日19時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikon_zeissさんの作品

    • スタジオ
    • 紅白
    • YSL
    • 横浜マリンタワー
    • キハ40
    • Dino

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP