写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tosh@PHOTO Tosh@PHOTO ファン登録

草臥れて来た近未来

草臥れて来た近未来

J

    B

    1998年開館なので、ちょうどバブル崩壊後の“失われた10年”の只中に出来た事になります。 デザイン的に尖った公共施設を建てる難しさを私は感じています。

    コメント3件

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    ミノ田ミラ男さん こんにちは。 最近はレトロ調が主流なので老朽化してもむしろ趣が増すと想像されるのですが、バブルの頃の“先端デザイン”は、出来立てホヤホヤ時こそ煌びやかですけど、草臥れて来ると… この建物もバブルを引き摺ってる感じですよね。 洒落で買ってみたフィッシュアイなんですが、まぁまぁ写ってくれるので楽しいです (´▽`)

    2025年05月19日15時20分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 バブル期にやたら箱物を作った時代もありましたね。奇抜なデザインが悪いとは言いませんが、メインテナンス予算を考えていないから維持できなくなる例が多いですね。(^^; フィッシュアイボディキャップ、いいなぁ。パンフォーカス任せの街フォトに憧れます。(^^)

    2025年05月19日20時22分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。 奇抜なデザインって、インパクトが強い代わりに飽きるのも早い…と言うパターンが多い様な気もします。 まぁ中には駒形のアサヒビールタワーみたいに名所化する例もありますけどね。 そしておっしゃる通り、その後の管理次第ですね。 このボディキャップレンズは、持っていて損は無いと思います (^_-)

    2025年05月19日20時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTosh@PHOTOさんの作品

    • 幸せの一口(ひとくち)
    • インバウンド
    • 食は人を幸せにする
    • 街角
    • 河岸通り
    • 遠い日の記憶

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP