オズマのつぶやき
ファン登録
J
B
Minolta Autocord/ROKKOR75mmf3.5 Fomapan100/FUJIミクロファイン22℃14分
nikon_zeissさんいつもコメントありがとうございます! へぇ~そうなんですか! ご先祖様は開拓時は相当なご苦労されたことでしょうね。 マグロってどこで獲れても大間で水揚げすると大間のマグロになるらしいですね。 余談ですが 江戸前寿司と言われる寿司ネタでは江戸時代でしょうか。 こはだなど淡白な魚が当時は好まれてマグロは江戸前に入ってなかったのか それとも人気がなかったと聞いています。 それが今では高級魚ですからね。
2025年05月21日21時53分
nikon_zeiss
ウチの先祖は北海道でニシン漁をやっていました。 ニシン御殿という言葉があるくらいですから 網にかかる魚は札束に見えたでしょう。 半世紀前に潮が変わりニシンは獲れなくなりました。 しかし潮が変わったお陰でマグロが獲れる様に なりました。有名なのは大間のマグロですね。 以前は津軽海峡付近にマグロはいなかったそうです。
2025年05月21日21時47分