写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

基線長 基線長 ファン登録

渋谷駅 2025.5

渋谷駅 2025.5

J

    B

    現在の渋谷駅。見えるのは山手線ホーム。電車を運行しながら、大変な難工事をしているのがわかります。 LEICA M10 SUMMARIT-M f2.4/ 75mm

    コメント6件

    GX400sp

    GX400sp

    一日違いで渋谷を撮らせていただいておりますw 渋谷駅、物凄い工事が走っていますね。 私は道路屋なのですが、あれだけの乗降客を止めずに あれだけの工事を施工するのがどれだけ大変か。 考えるだけでドキドキしてきます。 完成した渋谷駅、見た時は感動できそうですね。

    2025年05月19日18時04分

    基線長

    基線長

    このホームに立っていると気が付かないのですが、外から見ると工事現場の真ん中にホームがあることがわかって、すごいことになってるなあ、と思いますね。ジーバツ様は専門家であられるから、そこあたりのご苦労がわかると思いますが、こういう工事は工程表や作業マニュアルを作るのが大変なように思いますし、その手順どおりに作業するのも大変でしょうね。順調に作業が進んで完成した姿を拝みたいものですね(^^)

    2025年05月20日04時45分

    bunzoです

    bunzoです

    昔、東急文化会館へ通じる通路があったあたりでしょうか、私もほぼ同じところから撮りました。

    2025年05月23日07時01分

    基線長

    基線長

    bunzo様、ありがとうございます。東急文化会館、懐かしいですね。昔とはあまりに変貌してしまっているので、記憶を辿る感じで写真を撮りました。この陸橋から見た景色は東急東横線の渋谷駅のあたりだったでしょうか。今は陸橋から駅に行くほうは閉鎖されてしまっていますね。最終形はどうなるのか、それがいつ頃になるのか、まだまだ先は長そうですね。

    2025年05月24日06時22分

    bunzoです

    bunzoです

    作詞家の松本隆さんが「(東京は)ちょっと変わり過ぎだよね。古い物を大事にしないし。見るものすべてが全然知らない風景になった」、「知ってる建物がほぼなくなったね。渋谷とかある意味異国にいるみたい」と言われていたそうです。過去の写真を見返すのではなく、「今」を撮った写真で、ノスタルジックな気持ちになる不思議なシーンです。

    2025年05月24日11時05分

    基線長

    基線長

    そうですねー。渋谷は、元々、駅から出たときに東側と西側が似ている感じで道に迷ってしまうところが感じがありましたが、今の地下通路はさらに複雑で、地上のどこに出てくるか、上がってみないとわからないですし、上がっても初めて見るような風景でここはどこなんだろう、というところがありますね。ランドマークになる高層ビルもなんだか似たような建物ばかりで、「はて?」ですね。bunzo様ありがとうございます(^^)

    2025年05月25日06時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP