写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tu na ko tu na ko ファン登録

孤

J

    B

    ネガを再デジタルデュープ(GFX100S&Micro-Nikkor 55mm)。いつものとおりWBとコントラストのみ調整。 撮影機材が変わると出来上がる写真も変わる.....(https://photohito.com/photo/10332373/) ネガのデジタルデュープは、簡単にはお勧めできないか。

    コメント4件

    MightyG

    MightyG

    機材があればぜひやってみたいんです。 物理的にはフィルムスキャナーよりデュープの方が画質にはいいんでしょうか。 撮像素子ダイレクト圧着型のスキャナーとかあったらいいのになぁ… フィルムの厚みとかも考えないと…なんですかねぇ…

    2025年05月19日06時53分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは! 暑くなってきましたね。 ところでいつも目にするデジタルデュープってどんなにするんですか? 全くわかっていません(汗; トリセツのほどお願いします^^; 2025.05.21. Wed. 鏡の中で口紅を塗りながら どんな噓をついてやろうかと考える 貴方は 気絶するほど悩ましい… TeaLounge EG

    2025年05月21日13時45分

    tu na ko

    tu na ko

    MightyGさん フィルムスキャナーもデジカメでする複写(デュープ)も基本は同じです。 ただし、複写する時、光源の輝度と色温度でネガーポジ反転後のWB調整の難易度が変わってくるので、光源がセットされてるフィルムスキャナーの方がお手軽ですかね。 それから、これまでの経験から、24MPよりは40MPの方が画質はよかったです(100MPのGFXは特別でした)。 フィルム写真の解像度は20MP程度と言われてるのに、ちょっと不思議^^;

    2025年05月21日22時30分

    tu na ko

    tu na ko

    TeaLounge EGさん マクロレンズをセットしたデジカメでネガフィルムを複写(デュープ)し、その写真をLightroomなんかでネガーポジ反転させると、フィルムで写した画が再現されます。 たったこれだけなんですけど、複写時の光源とかネガーポジ反転後のWB調整など、なかなか経験が必要でした^^

    2025年05月21日22時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtu na koさんの作品

    • 飲み街 (film)
    • 陰・陽・和・洋
    • Composition / 街の造形
    • 太陽高度48.8°
    • Vespaのある風景
    • DELTA

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP