hatapooon
ファン登録
J
B
ここからの富士が撮りたかったのですが タイミング合わず、3度目の訪問で ようやく撮れました。 朝の霞んだ雰囲気を意識して現像しましたが もう少しコントラストは上げても よかったかもしれないです(^^;
YaK55さん ありがとうございます 中心からずらして、富士と手前の 赤白の煙突を対比させております。 船が出発したタイミングでシャッター切りました(^.^)
2025年05月18日16時41分
こんにちは。 遠く雲の上から頂を見せる富士はまさに霊峰ですね。 コントラストはこのぐらいがちょうどよいのではないでしょうか。空気遠近法で奥行きが出ていますし、富士が手の届かない存在だということが伝わります。
2025年05月18日17時17分
run_photoさん ありがとうございます 裾野に雲が流れるいい条件で撮ることが 出来ました。 頂上部分に雪が残っている姿で撮りたかったので ギリギリ間に合ったかなという感じです(^.^) 私も霞んだ描写で遠近感出せてるのは よかったかなと思ってまして 手前の市街地は逆に、もう少し クリアに出せればなという感じです。 PC上だとちょうどいい調整かと思ったんですが 私のスマホの画面だとやや物足りない 印象に感じてしまって(^^;
2025年05月18日17時35分
自然堂哲さん ありがとうございます 今年の桜の撮影は富士山周辺で 撮っておりましたので ここからの富士も撮っておきたかったのですが タイミングに恵まれずチャンスを 逃しておりました(^^; 5月に入ってようやく撮りたかった イメージの風景で撮れました。 雲が流れてくる淡い感じのが 欲しかったんです(^.^)
2025年05月22日22時12分
「田子の浦に うち出でて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ」 という山部赤人の歌を思い出してしまいました。 季節は変わっても、この場所から見える霊峰富士は素敵ですね。
2025年05月25日00時58分
うめ太郎さん ありがとうございます 時代が変わっても美しいロケーションは 美しいものだと関心してしまう場所ですね。 歌が詠まれた当時はきっと漁村が広がる 風景だったのだと想像されますが 現在の市街地を麓に従えた富士の ロケーションもまた見事なものです(^.^)
2025年05月25日13時37分
YaK55
こんにちはお世話になっております、好きなアングルに^^富士山も、いいですね~^^、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2025年05月18日16時29分