オズマのつぶやき
ファン登録
J
B
ご夫婦の漁師さんが仕掛け網を洗ってまして 声をお掛けしました。 「これは何を獲る仕掛け網ですか?」 「メジロだわ」 「メジロ?」 「メジロ知らんか?細長いやつだがや。穴子ともいうな」 それでやっと理解できました。(笑 Nikon FG20/Nikkor-S Auto 50mm F1.4 Rollei Retro80S/ロジナール100倍希釈60分内20分ごと2回撹拌)
Star Countryさんいつもコメントありがとうございます! そうなんですか。 でも故郷があるっていいですね。 私はずっと育った愛知から出ておりません。 生まれたのは三重松阪ですが 当然生まれただけですから記憶もありませんので 故郷とは言えない所ですね。
2025年05月18日20時26分
神戸の住人さんいつもコメントありがとうございます! 私は自国の食料自給率が低いのは政府のバカだからだと思ってます。 現状では日本は輸入に頼り切ってますし もっと農業を推進すべく政治指導をすべきだと思います。 もし有事の際はどうするのでしょうか。 アメリカのご機嫌取りのために遺伝子操作された穀物を輸入したりして 大体遺伝子操作された穀物を食べた害虫は生殖能力がかなり劣化・退化する 事が報告されています。 日本の若者が草食系になったのもそのせいかも? って、それは冗談ですが(笑 しかしそんな穀物を自国のアメリカ人が食べないのに日本に輸入とは 情けないです。 情報が間違っていたら、または古ければお許しください。 万博は1970年の大阪万博は私が小学校五年製でしたが 行っておりません。 別に見栄ではなく連れて行ってもらえなに環境だったこともありますが 自分自身も全く興味もなかったです。 そして今回の万博も全く興味もありません。 大体人混みが苦手なんですよねぇ。(笑 あ、的が外れたコメ返でしたね。 すみません。 日本の未来はもういい要素が思い浮かびませんね。 ただ、それは日本だけではなく世界全体が雰囲気というか 悪い方向に向かっているような気がします。 つくづくやはり人間は愚かなんだなぁと思います。 当然自分も含めてですが 性悪説的思考で各国が宗教風俗に捕らわれない片寄らない道徳感などの教育が 必要だと思いますが絶対無理でしょうね。(笑
2025年05月18日20時42分
神戸の住人さん何度もありがとうございます。 いえいえ、片寄った知識のない自論をいつも書いておりまして お恥ずかしい限りです。 またよろしくお願い致します。
2025年05月21日07時27分
農水大臣がまたもやアホな事を言いましたね。 アメリカの文化人類学者 R.ベネディクトが『菊と刀』 The Chrysanthemum and the Sword (1946) のなかで日本文化について「恥の文化」という言葉を使っています。彼女はこの「恥の文化」に対立する文化として,内面西欧文化を「罪の文化」とし、「恥の文化」は日本人特有の文化体系と考える。すなわち,日本人の行動様式は,恥をかかないとか,恥をかかせるとかいうように「恥」の道徳律が内面化されていて,この行動様式が日本人の文化を特色づけているとする。(コトバンクより) もしも彼女の分析通りだとすれば、二世議員の暴言を許してしまい国中を混乱させたのは当選させた私達に最大の責任がある、と選挙区内の有権者が考えられるかどうかですね。 首相の任命責任云々を問う以前に彼を応援した者は(彼女の説が正しいと仮定した場合)恥をかかされたのですから。
2025年05月21日21時36分
nikon_zeissさんいつもコメントありがとうございます! 最近はテレビ地上波はほぼ観ない、新聞も喫茶店でしか読まない という毎日を送っております。 テレビのニュースとか政治はあほらしくなって腹立たしくなるし それに他のニュースは若者が「人を殺してみたかった」などと 訳の分らん悲惨な時間ばかりだし もう外界から離れたいばかりです。 農政大臣の発言は今朝偶然知りました。 まぁ、いつもの自民党の代議士先生の十八番とでもいいましょうか またアホなこと言っとるがやと呆れるのを通り越しています。 もうなぁ~んも石破に自民にも期待しておりません。 かと言って他の正統はどうかと言うと 政教分離もできていない輩の集団政党やらで政治自体嫌いになっています。 本当はいけないことですが 残された自分の余生をどう生きよう、楽しもうかと考えるばかりですね。(苦笑
2025年05月21日21時48分
オズマのつぶやき
まず写真撮影の了解を得てから色々とお話を伺うと やはり年々坂根は減っているそうです。 大きな原因はセントレアが出来て潮の流れが変わったことだそうです。 保証金は微々たるもので もう経済的にも次世代に漁師を継がせることはできないと言っておられました。 名古屋に出てサラリーマンになった方が儲かるわ、なんて冗談も。 そして… 「あんたらみたいにカメラもって写真撮っとるのが一番いいわ」 私はただ、あははぁ…と空笑いと苦笑いと混ざった笑みをうかべ いえいえそんなことないですよ。 体はズタボロですから。 お父さんは健康そうで何よりです。 とお別れしました。 色々とありがとうございました。
2025年05月18日08時23分