- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- また会ったね!
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
新幹線高架に近い田んぼを縄張りとしているダイサギ。たぶん先日の個体と同じ。レンズを向け少し近付くと鳴きながら飛んで逃げるので、新幹線を撮影しているフリをしていたら少し近くに来てくれました。 レンズ:MINOLTA ROKKOR-TC 135mm F4(F5.6で撮影) 定期通院の帰り、ジャンクコーナーに300円の札を付けられ、キャップもされないで投げ込まれていたのを救出。帰り道に寄り道しテスト撮影。1958年発売の3群3枚トリプレット、マウントがシルバーは前期型らしい。
おはようございます。 白が際立って落ち着いた素敵な作品ですね。 私も昨日○○○オフに行ってcanonrf800㍉のレンズを買おうかなと行ってきました。 ※結局色々考えて購入には至りませんでしたが… ジャンクコーナーにも立ち寄り、お宝探し的な気持ちで楽しく物色してきましたが、残念ながら欲しいものは見つかりませんでした。 購入されたレンズもタイトル的に『よく見つけてくれたね』と言っているんじゃ無いですかね。
2025年05月18日05時39分
おはようございます! ダイサギが餌を正に撮ろうとした瞬間ですね。 リフレクションと一体となっており、いい位置に配置されたこのダイサギに目が引き付けられます。 300円でこのように撮れるとは、写真はカメラやレンズではないですね。 とても素晴らしいです。
2025年05月18日06時25分
おはようございます。 光を受けるサギに一瞬で視線が奪われますね。 よく見ると深い緑とそれを移した水面の表情が落ち着きを感じます。このような場所を縄張りとして気持ちよく過ごしているのですね。 300円でこの写りですか。機材が増殖する理由がわかる気がします(笑)
2025年05月18日09時33分
>Tosh@PHOTOさん こんにちは、いつもありがとうございます。 ジャンクコーナーを見た瞬間マウントロッコールと気が付きカゴへ、よくよく見たら安すぎて完全ジャンクかと思いましたが、絞りに異常なく、レンズは若干カビがありますがなんとかなると判断して救出してきました。(^^)
2025年05月18日12時23分
>みくさん こんにちは、いつもありがとうございます。 ダイサギの白がはっきりするよう、日射しを受ける方向になるまで待ちました。ジャンクコーナーは楽しいですが、絞りが無くなっている場合もありますから要注意ですね。(^^; せっかく見つけたので使いたいと思います。(^^)
2025年05月18日12時31分
>Baru(バル)さん こんにちは、いつもありがとうございます。 ダイサギが餌を見つけた瞬間を狙ったつもりでしたが空振りの様でした。(^^; 風があり水面は鏡面にはなりませんでしたが、画面に変化が出てよかったかなと思っています。ジャンクコーナーは楽しくてやめられません。(^^)
2025年05月18日12時36分
>ミノ田ミラ男さん こんにちは、いつもありがとうございます。 α7sⅡのファインダーはお世辞にも良くはなく、ピント合わせが難しいですが、ピント拡大機能に助けられています。高画素機でクロップすれば小型軽量な200F4として使えますね。この描写を見てしまうと100F4も気になります。(笑)
2025年05月18日12時40分
>run_photoさん こんにちは、いつもありがとうございます。 栃木県は稲作が盛んですから、昔からシラサギたちを沢山みて来ました。被写体としては丁度良いのですが、大体歩いて餌探ししているのでマンネリになりそうです。(^^; ジャンク品は万人向けではありませんが、電子接点を持たなければカメラ側に悪影響はないのと、思わぬ出会いがあるのでやめられません。(^^)
2025年05月18日12時47分
>abu.Kさん おはようございます、いつもありがとうございます。 露出を変えながらシラサギが背景から浮き上がる様なSSを選びました。後玉に点々とカビがありましたので、撮影後に分解清掃しました。今度は逆光気味で試したいです。(^^)
2025年05月20日06時27分
Tosh@PHOTO
こんばんは。 マウンテンロッコールが投げ込まれているとは、素晴らしいジャンクコーナーですね(笑 画像を拝見する限りでは状態も悪く無さそう。 300円はお値打ちでしたね (´▽`)
2025年05月18日02時43分