PEGA*
ファン登録
J
B
大阪府立中之島図書館ドーム. 此処を撮るには28mmでは少し画角が足りないと感じました。 もの凄く暗い条件でIS0100のネガフィルムなので写れ!と念じながらシャッターを切りました(笑)
おはようございます。 作品の雰囲気が良いですね~(^^) 構図も良い感じですねー。何処か何年も前に海外に訪問された時の写真を拝見しているようです。 もう私にはISOが固定されてるなんて考えられないぐらいです。。 宜しくお願い致します。
2025年05月18日06時07分
PEGA*さんへ こんばんは。 明るい天窓に暗い室内・・・こちらも、今のカメラでも露出設定に悩むシチュエーションですね。今ならライブビューで確認しながら調整が簡単に出来るのですが・・・一写入魂、写れと念じるお気持ち伝わりました(笑)ナイスショットです。
2025年05月18日19時27分
run_photoさんへ 28mmなりに切り取ってみました。 後日、20mmでの撮影を試みましたが、やはりダイナミックな映像となっています。 ISO400だと外では感度が高過ぎ、100だと屋内では足りない。 そう考えますとデジタルカメラは便利ですね(笑) ネガでしたのでなんとか成りましたね~
2025年05月24日13時02分
TU旭区さんへ ちょっと古くて懐かしい感じの描写でしょうか。 ネガで撮ってデータかすると本来のネガからプリントした様な感じの映像にはなりません。 ネガはやはりプリント用ですね~ ISO固定の縛りはデジタルに慣れた身には辛いですが、そこがまた面白いところでもあります。 ありがとうございました。
2025年05月24日13時06分
yanapさんへ 確かに撮るには難しい条件です。 暗部を出すとドームの天窓が飛びます。また反対も。 昔は結果がその場で分からないので、現像が上がって来るまでワクワク・ドキドキしていました。それも面白かったのですが*** 写れ!と念じるは、フィルムの頃は何時もの事でした。念じたのは久しぶりの事でした。 ありがとうございました。
2025年05月24日13時10分
run_photo
こんばんは。 むしろ28mmでよい味が出たのではないでしょうか。 適度に切り落とし、C字で構成する個性があり秀逸な切り取りだと思いました。 屋内だとISO400くらいあると安心ですが、屋外に出ると絞りを開けられなくなるのでISOの選択は難しいですね。ネガなので何とかなりますね。
2025年05月17日21時41分