スリーピー
ファン登録
J
B
人間(じんかん)に在りと雖も人識らず 君に名を与えて紫陽花と作す 平安時代の学者源順が、白居易のこの詩の「紫陽花」の箇所に「アジサイ」の訓読を施したのが始まりだそうです。白居易が見たのはライラックだったといいますが・・・ 奈良時代の政治家橘諸兄は、宴席で「安冶佐為・味狭藍」に寄せて次の歌を詠みました あじさゐの 八重咲くごとく 八つ代にを いませ我が背子 見つつ偲ぶむ 庭に紫陽花が咲いていたんでしょうね。原産地は日本だそうです。