写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

fusionzM fusionzM ファン登録

日光浴

日光浴

J

    B

    たまには虫干しを

    コメント14件

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんにちは! レトロですね。 今でも使われているのですか? 大昔ですが、私が初めて一眼レフを購入したとき、友人は2眼レフが面白いと言っていたことを思い出しました。(私は使ったことがありません。) 時々カメラ屋さんのショーケースに並んでいます。 今ではもうアンティークなものになっていますね。

    2025年05月16日10時55分

    fusionzM

    fusionzM

    Baru(バル)さん こんにちは。 早速のコメントありがとうございます! 今はほとんど使っていません(笑)でもフィルムを入れるとちゃんと撮れるんです。 しかもこの二眼カメラ、レトロ感が良くて時々の部屋のショーケースに飾ったりしてます。 昔のモノ作りシンプルで何か美学がありましたね。

    2025年05月16日11時47分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    良いコントラストの中、虫干ししてもらって喜んでいるかと思いますヽ(´ー`) ところで今度の日曜日ですが、ワタクシは長野→十日町→小出→六十里越えて只見線沿線へ入り、只見線レトロ満喫号を撮りに回ります。 折角なんでばんもの撮りにも回る手段を考えてます。 万が一、松本ナンバーの赤メタのステーションワゴンを見掛けたらワタクシなんでヽ(^o^) ばんものはまだ決めてませんが、柳津から抜けやすい辺りでと考えてます。

    2025年05月16日17時01分

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! これは懐かしいカメラですね 私も昔マミヤC330を使っていましたが、6X6サイズか使いにくくて フジカ6X9に替えて使っていました。ブローニーフイルムの高解像度は、重宝しましたね。(^^♪

    2025年05月16日18時04分

    ET1361

    ET1361

    このカメラで撮った映像を見てみたいです、お願いします!

    2025年05月16日18時33分

    fusionzM

    fusionzM

    Mr.Snowmenさん コメントありがとうございます! かなりハードな行程ですね、うまく只見線レトロ号に回れればいいですね。 ばんもの柳津からは山都、三島からは西会津が抜けやすいかと思いますが どうぞお気をつけてお出で下さい。

    2025年05月16日19時25分

    fusionzM

    fusionzM

    Fur38さん こんばんは。 コメントありがとうございます! そうですかマミヤC330使われていましたか、確かマミヤC330は二眼レフなのにレンズ交換が 出来たようですね。当時としては画期的な機能でしたね。 Fur38さん年季の入った写真歴があって今の作品があるわけですね^^;

    2025年05月16日21時19分

    fusionzM

    fusionzM

    ET1361さん コメントありがとうございます! 現代の進化したカメラに比べると映像が全く及ばないのでほとんど使いませんが やはりアンテックな味があるので機をみて使ってみますね。

    2025年05月16日21時27分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、fusionzMさん。 うわ〜、菜の花バックにレトロなカメラ…素敵ですね(=^ェ^=) ヤシカの名前も懐かしいですね(╹◡╹)♡ 私が子供の頃に父親が買ったカメラがヤシカでしたが、使わさせてはくれませんでした(^_^;)

    2025年05月17日00時15分

    fusionzM

    fusionzM

    ex-ICHIROさん こんにちは。 コメントありがとうございます! ほんとヤシカは懐かしいですね、私が初めてカメラのシャッターを押したのが 叔父さんが持っていたヤシカでした。 今はほとんど使わなくて防湿庫に眠っていますが、何故か昔のカメラには愛着があって 手放せないでいます。

    2025年05月17日16時40分

    kurikazu

    kurikazu

    素敵な二眼レフカメラ♪ 春の日差しを浴びながら、一面の菜の花を見渡して、とても気持ちよさそうです(^^) こちらのカメラで撮影されたお写真も、いつか拝見したいです☆

    2025年05月18日10時45分

    fusionzM

    fusionzM

    kurikazuさん コメントありがとうございます! 日頃は防湿庫で眠るこのカメラ、たまには日光浴をさせてみました。 今はほとんど使うことが無いのでアクセサリーになっていますね(笑 しかし今のカメラより何か愛着があるので大事にしております。 写りは味があるので機をみて撮りたいと思います^^;

    2025年05月18日11時33分

    boutnniere

    boutnniere

    fusionzMさんの物撮りは珍しい気がしますが、 こうしたものを外に持ち出して自然の中で撮影するのも良いですね。 明るさも稼げますし、暗くなりがちな背景も華やかになります。良いアイデアですね!

    2025年05月18日23時54分

    fusionzM

    fusionzM

    boutnniereさん コメントありがとうございます! ほんとは花畑の中でモデル撮影したかったんですがモデルがいなくて(笑) 屋外の物撮りは難しいですね、これ露出オーバーでカメラのロゴが写りませんでした(>_<) このカメラはお譲りなんですが当時としてはファインダーを上から覗くなんて写真屋さん気分でしたしカラーの画像が見えていて魔法の世界の様でした。時々出して懐かしんでいますが、今はカメラもスマホも進化がすごいですね。

    2025年05月19日11時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfusionzMさんの作品

    • おもひで
    • 菜の花2
    • 春色
    • 春日
    • 薫風
    • 里山の春

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP