写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カメパパ カメパパ ファン登録

出航の跡

出航の跡

J

    B

    コメント10件

    run_photo

    run_photo

    おはようございます。 多重露光とか色々試みましたが、やっぱり正統派に撮るのが一番良かったですね。 稲佐山も良いかもしれませんが、ここも素敵な夕景を楽しめました。

    2025年05月16日09時00分

    カメパパ

    カメパパ

    run_photoさん おはようございます。私も色々悩みましたが、一発撮りで撮りました。花火が上がれば考えますね。稲佐山まで行こうと思いましたがグルメを優先しましたもんね!今度、一緒に稲佐山行きましょう!

    2025年05月16日09時05分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    おはようございます! 素敵な夜景ですね。 さすが三大夜景と言われるだけあると思います。 run_photoさんの昨日投稿分と時間は数分異なるだけですね。 画角が少し違うとまた見え方が違いますね。 どちらもとても素敵だと思います。

    2025年05月16日09時13分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんにちは。 これもほぼ同じ構図ですが、陸と空の比率が違うと印象が変わりますね。一見ヴェールをまとった感じですが細かなところまで解像していて、こちらも見応えがありますね。何より長崎港の夜景は美しいですね!

    2025年05月16日10時45分

    カメパパ

    カメパパ

    Baru(バル)さん おはようございます。 日本三大夜景、世界三大夜景というブランドは、いつ誰が決めたものか定かではないという結果が出ました。 調べると、1950年〜60年代にかけての日本の高度経済成長期にかけて旅行会社が商品造成の際に発信したという説もありますが、これも確かでありません。 かたや一方、それから40年〜50年。日本はもちろん世界の夜景は大きく変わり、新たな時代へと入っています。 そこで、現代における新たな世界三大夜景を認定し、世界へ発信することを目的に、一般社団法人夜景観光コンベンションビューローが創設したという事です。 それにしても綺麗ですよね。またお褒めの言葉ありがとうございます。

    2025年05月16日11時08分

    yoshi.s

    yoshi.s

    美しい夜景。 港を囲む街の灯りが美しい。

    2025年05月16日13時57分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    鍋冠山展望台からの一枚、とても綺麗ですね~(^^♪。

    2025年05月16日20時11分

    カメパパ

    カメパパ

    またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。 1つ1つ、構図や比率で違う写真に見えてしまいますね。見応えがある。 ありがとうございます。細かい所まで改造出来る3000万画素クラスで撮るのが私の中では答えになっています。ここはRでおさめてみました。

    2025年05月16日23時32分

    カメパパ

    カメパパ

    yoshi.sさん こんばんは。鍋冠山は稲佐山とは中心街の反対側に位置する標高169mの山です。 展望台からは長崎港を一望することができ、すり鉢状の地形が生み出す立体的な景観が見られ、長崎で1,2を競う美しさと言われています。 稲佐山よりも訪れる人が比較的少ないので、ゆったりと長崎夜景を一望できます。 稲佐山の眺めを見たことがあれば、もし来る機会があれば鍋冠山から一味違う夜景を眺めてみてください。ご案内しますよ。いつもありがとうございます。

    2025年05月17日01時45分

    カメパパ

    カメパパ

    やん・うえんりーさん こんばんは。日本三大夜景、世界三大夜景というブランドは、いつ誰が決めたものか、定かではありません。調べると、1950年〜60年代にかけての日本の高度経済成長期にかけて、旅行会社が商品造成の際に発信したという説もありますが、これも確かでありません。一方、それから50年。日本はもちろん世界の夜景は大きく変わり、新たな時代へと入っています。そこで、現代における新たな世界三大夜景を認定し、世界へ発信することを目的に、一般社団法人夜景観光コンベンションビューローが創設いたしました。 2012年「夜景サミット2012 in 長崎」において「世界新三大夜景都市(通称:世界新三大夜景)」が誕生。それから9年の時を経て2021年「世界夜景サミット in 長崎」において再認定を実施。「モナコ」「長崎市」「中国」の三都市が「世界新三大夜景都市」に認定されました。今後、世界各国が持つ夜景の魅力、美しさをよりいっそう広く発信して参ります。本ブランドは日本三大夜景の基準であった「港町の夜景であること」を踏襲する一方、時代に即したものとして、「魅力ある夜景が楽しめること」「夜景観光への取り組み」を評価する新たな基準を設定しています。世界の夜景を対象に検証し、これに該当する夜景を「世界新三大夜景」として認定しています。

    2025年05月17日00時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカメパパさんの作品

    • 揺れるネオン
    • ハッピーテラス⑦
    • 薔薇
    • 虹〜雨上がりの「アドラ・マジック・シティ」佐世保寄港〜(ND4使用)
    • 華麗なる出航
    • 銀杏丸

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP