LOVE J&P
ファン登録
J
B
塩船観音寺の荒行に行ってみました・・・ 撮影地:東京都青梅市「塩船観音寺」 撮影日:5月3日
荒行と言えば、滝に打たれたりとか、険しい山道を登ったりとか、大自然の脅威に人間が耐え忍ぶ様が思い浮かぶのですが、この様に武器を手に取って挑む様子は珍しい気がします。(そうでないかもしれませんが…。) パッシブな荒行ではなくアクティブな荒行と言うか…。 そういう意味で、恐ろしい炎に挑む人間の勇気を見ることができる貴重な記録と言えるのではないでしょうか。
2025年05月15日21時20分
<boutnniereさん> いつもお世話になっております・・早速のコメント恐縮です! 荒行の中には滝に打たれる「滝行」が浮かびますが、この火渡りも多くの 宗教寺院で修行として行われております。 燃やした木の残り火の中に、真剣を振りかざして気合いを込めて 渡ってゆく山伏の姿はとても勇壮です。 この後無病息災を祈念して一般の方の火渡りと続きます。
2025年05月16日19時54分
LOVE J&P様 精神統一すれば熱くはないと言われますが、私にはとても無理です。 滝修行を見たことがありますが、冷たさと水圧で大変だと聞きました。 私は打たせ湯位で十分です^^;
2025年05月16日23時05分
<mc.y.kさん> こちらにもコメントをいただき恐縮です! 私も「滝行」も「火渡り」もやった事は無いですが 「火渡り」は一度やってみたい気もします・・・ 「打たせ湯」は最高ですね・・(笑)
2025年05月18日21時13分
余花
まさに荒行、見るだけでも震えそうです。
2025年05月15日17時11分