甲斐の山猿
ファン登録
J
B
お山でアカゲラさんに会えました。
プリントマンさん> このカメラで初めてクリアーで納得がいく写真が撮れました。 やはりF値の明るいレンズでないと早い動きを捉えるのは難しく、700mmf16ではイマイチのレンズだと思っています。(発色の自然な感じは好みなのですが・・・。) 嬉しいコメントありがとうございます。
2025年05月15日11時47分
信濃のサンデーカメラマンさん> お山の反対側へ下ってあまり人の入っていない渓流を探そうと思い久しぶりにお山へ行って来ました。 ついでにお山に何かいるかな~と思いカメラも持って行きました。 休憩所から少し離れた白樺林に折りたたみイスを置いて待っているとコガラさんやホオジロさんがやって来ましたが上手く撮影出来ず・・・。しばらくするとアカゲラさんが番いでやって来て丁度良いところに留まってくれました。 しばらく観察していると一羽が留まった白樺の穴に入りました。多分この木の穴が巣になっているようでここで繁殖をするようでした。 しばらくしたら又様子を見に行って来ます。出来れば雛が撮影出来ると良いのですが・・・。 (最近になって又渓流釣りの虫が騒ぎ出し、これから暫くは渓流へ入る事が多くなりそうです。) 嬉しいコメントありがとうございます。
2025年05月15日12時12分
t_kameさん> 返信コメントが遅くなりスミマセンです。 渓流釣りに県境まで出かけていたのでサイトをチェックするのが遅くなりました。 お山も良いのですが今日入渓した周囲の林もオオルリさん等が囀り良い場所を発見しましたヨ。 ただ県境なので自宅からだとかなり時間がかかります。 やっぱり近くのお山がイイようですね~。 釣果は25cmのヤマメ一匹、22~23cmのイワナ二匹でした・・・。(おばあちゃんと細君と私で美味しくいただきました。)約十五年ぶりに入渓しましたが魚が明らかに少なくなってましたね~。ガックリです。 コメント頂きありがとうございます。
2025年05月16日23時35分
LIZALIZAさん> はい、可愛かったです。 ホントまん丸な穴を上手に作りますよね。 この穴の巣で繁殖するようですヨ。 可愛い雛ちゃんが撮影出来ると良いのですが・・・。 コメント頂きありがとうございます。
2025年05月18日21時41分
プリントマン
クリアーで美しい描写ですね。
2025年05月14日23時58分