run_photo
ファン登録
J
B
佐世保→長崎撮影旅シリーズ。 佐世保から長崎まで足を延ばしクルーズ船「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」を撮影。 前作は長崎港を「出港」、本作は女神大橋を経て外海へ旅立つ「出航」の姿です。
こんにちは。 ほぼ同じアングル、タイミングでも撮影者によって全く異なる作品になるのですね。どちらが良いというより方向性の違いを感じました。少し広い範囲、それも手前の陸の比率が多いので額装して飾りたい感じです。
2025年05月14日18時01分
ぶっちゃんさん こんにちは。ありがとうございます。 これだけ大きな船だとホテルというより街といったイメージですね。長期間の旅行も楽しいことでしょう。 約12時間の停泊でしたので長崎の主要な観光地は周れますね。
2025年05月14日18時13分
またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 隣同士で撮っていてもストーリーが異なれば構図も変わるというのが個性が出て面白いものです。 私の場合は、まだ外海に出ていないので地上部分を大きくとってみました。
2025年05月14日18時16分
HAMAHITOさん こんにちは。ありがとうございます。 島々をどのように撮り込むかは予め想定していたものの、どんどん船は進んでいくので構図の微調整に加えてシャッター、ISO、絞りのバランスを整えつつなので意外と忙しい時間でした。何とか島と船のバランスのとれた一枚がありました。
2025年05月14日18時20分
こんばんは。 今回も橋の大きさ、水路、マンション等比較してもクルーズ船の巨大さを感じますね(^^) この辺りにクルーズ船が来るとスピードも上がって動きも早くなってるのでしょうね。難しそう。。 また、作品に有る海の光の反射、クルーズ船や建物の灯りが美しく感じます。 宜しくお願い致します。
2025年05月14日20時06分
こんばんは! この作品は、出航というこれからをタイトルにしていますので、前方の大きく空間を取ったことでそれがより強調されているのではないでしょうか。 マンション群がある街を離れてこれから遠い外界へ行くのですね。 圧縮効果で船が橋をくぐれるのかと思います。 素敵な作品にされて、行かれた甲斐がありましたね。
2025年05月14日20時52分
TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 海上のホテルというより海上の街といった感覚の大きさですよね。 港を出てここまでくる間が約10分ですが随分と暗くなり、また船の速度も上がるので船がブレないようシャッター速度を何段階か試しながら最終的にはISOを大きく上げました。ノイズもでましたがそれはアプリで処理しました。
2025年05月14日21時08分
Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 超大型のクルーズ船の出港&出航は見ごたえがありました。 様々な設定変更と同時に構図、船のタイミングを考えると難易度の高い撮影でした。 新たな旅立ちを意識して船の前方を大きくとったのはおっしゃる通りの意図でした。
2025年05月14日21時11分
こんばんは。 この夜の雰囲気が何ともいえないですね。。。 そして出港と出航って違うのですね。。。。 私にカメラの設定を教えてくれた女性(都内住まい)が お嬢さんを長崎のミッションスクールに行かせてた都合で 長崎行に行き、撮った景色を見せてくれました 軍艦島なども。 私の九州横断では みることが出来なかったので シリーズを楽しみにしています(^^)
2025年05月15日01時22分
run_photoさん おはようございます。 この大型船移動の写真は、黄昏時の微妙な色合いを捉えていて、見る者の心を引き込んでいますね。三脚を使用し、ISO 3200で絶妙な露出することで、水面の滑らかなテクスチャーと空のダイナミックな雲の色を表現しているのが良かったです。私もこの移動大型船の被写体はいつ撮っても、カリカリに浮き上がらせるのが難しいと思っています。また行きたいですね。素晴らしい作品になりました。今度は稲佐山からの夜景を撮りに行きましょう。
2025年05月15日07時56分
おはようございます。 このアングルいいですね♪ 女神大橋・灯りがともる建物がムードを盛り上げています。 黄昏時の港を出てゆく豪華客船を見ていますと旅情をかきたてられます。 ありがとうございました。
2025年05月15日08時16分
hazuki***さん おはようございます。ありがとうございます。 前作から10分経つと夜の雰囲気が強くなってきました。 橋を抜けて外海への旅立ちの意味合いを強くしたかったので「出航」を使いました。 一方前作は、岸壁を離れる瞬間であるため「出港」です。研究論文を書くことが多いので細かな言葉の意味は大事にしています。 大学の頃に九州一周自転車旅をしましたが、当時はあまり詳しく見れてないので長崎も含めゆっくりと旅したいですね。 今回は、長崎港は行きましたが佐世保を中心に歴史を訪ねてみました。
2025年05月15日09時22分
カメパパさん おはようございます。ありがとうございます。 ちょうど良い時間帯にここを通過してくれましたね。 これ以上早いと雰囲気が出ないし、遅くなると背景が写らず難易度がさらに上がってしまいそうです。 絞りは大きく変えずISOとシャッターの組合せだけで、船の位置を見ながら構図も微調整、仕上げも含めてよい経験になりました。 稲佐山まゴージャスな夜景を楽しめそうですね。
2025年05月15日09時28分
PEGA*さん おはようございます。ありがとうございます。 ゆっくりと、しかしファインダー内では意外と早く進んでいくので設定やしゃったーのタイミングは意外と難しいものでした。 ちょうど橋に差し掛かり外海に出ようとしているところがこれから始まる旅の情景でした。 この場所でなく、船上にいたいと思ってしまいました^^
2025年05月15日09時33分
信濃のサンデーカメラマンさん おはようございます。ありがとうございます。 予め予測をしながら臨みましたが、いざ本番になると刻々と変化する船の位置や周囲の明るさに対応するため設定や構図を整えていくのは大変でした。 計算というよりは自動的に手が動いているという感覚でした。
2025年05月15日09時35分
おはようございます。 出航するスペクトラム・オブ・ザ・シーズの後ろ姿が何ともカッコイイですね(*^-^*) クルーズ客船の灯りも、何だか温かそうな感じもして、素敵です! 本作は「出航」、前作は「出港」とタイトルを考えられていますね。 そういえば、万博開幕時にダイヤモンドプリンセスが停泊している写真を投稿しましたが、 タイトルで、「出航」「出港」で悩み、「出航!大阪・関西万博」にしました。 万博の航行という意味合いで「出航」を選びましたが、コメントでの漢字変換で出航が 一番最初に出て来て、軽率な変換となってしましました(>_<) また、色々と勉強させてくださいm(__)m
2025年05月15日10時37分
自然堂哲さん こんにちは。ありがとうございます。 タイトルは難しいですが大事にしています。また、研究論文を書くことが多いので細かな言葉の意味は丁寧に使う意識はあります。 「出航!大阪・関西万博」拝見いたしました。開幕しこれからが旅立ちなので「出航」で良さそうですね。 言葉というのは難しいですね。
2025年05月15日13時02分
kei2021
こんにちは! 橋をくぐり外海に出る豪華客船!素敵な一枚ですね。(^^)
2025年05月14日17時45分