fusionzM
ファン登録
J
B
新緑の谷深き
Baru(バル)さん こんにちは。 早速のコメントありがとうございます! そうですね、2日とも曇りから薄日の差す天気で新緑を撮るにはいい天候でした。 前日の第一橋梁から次の橋梁がこの滝谷川橋梁です。 列車は春の臨時列車ですがこの列車は只見の景観に合いそうですね。 橋梁を渡る時は超スロー運転で乗客の皆さん只見川の新緑を楽しんでおられました。 いつも嬉しいお言葉ありがとうございます。
2025年05月14日11時18分
こんにちは、fusionzMさん。 一面の新緑の中を走る只見線…このお写真も素晴らしい光景ですが、車窓から見ても素晴らしい風景が楽しめるのでしょうね(╹◡╹)♡ 素敵な写真を撮れるポイントをいくつもご存知ですね…さすがです(^_^)v
2025年05月14日11時58分
不覚でした、、、 これ今一番乗りたい撮りたいキハ110なんですよ(;o;) 新緑に合わさったハイソなカラーの気動車がNICEで羨ましい一枚です。 行けるのも頑張ってこの辺りまでなんで、次回は運用をしっかり調査しときます。
2025年05月14日15時05分
ex-ICHiROさん こんにちは。 コメントありがとうございます! 只見線の撮影スポットはほぼ撮り尽くしで既視感があるので 同じ様なポイントを構図を考えながらの撮影なんですよ(笑) でも只見線は春夏秋冬の景観が良くて、この時期は新緑が素晴らしいので 何とか絵になってくれるようです。 いつも嬉しいお言葉ありがとうございます。
2025年05月14日17時17分
Mr.Snowmenさん コメントありがとうございます! そうですかこの列車はレアなんですね。 10日の日に霧幻峡で撮っていたら突然見慣れない車両が現れたので聞いたら春の臨時列車で 会津川口駅まで土日に運行ということでした。2日間追いかけてしまいました(笑) 17,18日にも運行するようです。16日には雪で不通だった川口駅〜只見駅が開通するので 会津若松駅~只見駅間を走るとのことです。
2025年05月14日17時40分
こんにちは。 撮影日は違うようですが、昨日と同じ色の列車ですね。 茶色の落ち着いた感じのいい色ですね。 それに、こちらの橋梁も味わいある感じが、新緑との違和感もなくいいですね(*^-^*) 只見線の初夏の素敵な情景をありがとうございます。
2025年05月15日10時47分
自然堂哲さん おはようございます。 コメントありがとうございます! そうですね臨時列車なので只見線ではあまり見かけない列車でした。 レトロ調な車両が只見川の新緑にすごく溶けこんでいるような印象でした。 この時期は乗り鉄で新緑を楽しみたいですね^^; いつも嬉しいお言葉ありがとうございます。
2025年05月15日11時05分
情報有難うございました。 今週も土日で走ると聞いたら行きたい衝動に駆られて、入れていた予定を今延期する手続きをしております。 日曜の便を只見〜会津川口の間の人気の無い場所で狙いたく思います。
2025年05月15日18時18分
わぁ~、ここの構図も大好きです♡ 秘境感を感じます! そして、電車もニューフェイスですね 落ち着いた赤と新緑ののコントラストが新鮮でいいですね☆ こんな風景が身近で撮れるfusionzMさんが羨ましいです
2025年05月16日10時39分
ちこちゃんさん コメントありがとうございます! ここ滝谷川橋梁は只見川の支流の滝谷川に架かる橋梁で、渓谷が深いので 秘境路線只見線でも少し秘境感のある所だと思います。 列車は春の新緑満喫臨時列車なんですが、シックな車両でこの色も初めて見ました。 この時期の景観を楽しむのに乗り鉄がいいかも知れませんね^^;
2025年05月16日14時56分
Baru(バル)
おはようございます! 昨日の「新緑」と同じ電車ですね。 同じ日かと思ったら一日違いでほぼ同じ時刻でした。 2日続けて良い天気だったのですね。 走ってきた電車が新緑に囲まれたところで、これも計算され尽くした作品ですね。 とても素晴らしいです。
2025年05月14日10時48分