写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

komaoyo komaoyo ファン登録

肥料蒔き機アタッチメント

肥料蒔き機アタッチメント

J

    B

    歩いて行ける撮影ポイントシリーズ。 ヰセキトラクターは珍しいかも、畑の土へ肥料を蒔く際に使う肥料蒔きアタッチメント。昔は手で蒔いてたけれど最近はこういうのがあるんですね。トラクターには様々なアタッチメントが装着できるように前後にエンジンの回転を伝えるカップリングが装備されています。耕運機では真似できませんね。オランダがなぜ農業大国に、農業に関連する技術を扱う教育・研究機関の役割を一元管理することで、技術開発とその技術を扱える人材の育成を一貫して行える体制が構築されています。

    コメント2件

    komaoyo

    komaoyo

    ハトポッポさんの「イカれた車」にコメント備忘録 komaoyo 2025年08月07日22時59分 三輪はミゼットと思われがちですが、ミゼットはダイハツで、 これはマツダのK360という三輪軽トラです。 マツダはボンネット部分が分かれていますが、基本的にバイクから発展した構造のミゼットと違い、何とミッドシップエンジン。 なので。運転席の足下広々です。が、悲しいかな一般人にはミゼットと呼ばれていた。 本家ダイハツミゼットは一体構造のボンネットになります。足元は非常に狭い。 ちなみに三菱も三輪軽トラ「レオ」が三輪初のシンクロ付きのミッションを搭載して、速度性能も良かったようです。 で、普通の人には、これもミゼットと呼ばれていました。 ややこしいですよね。

    2025年08月08日16時20分

    komaoyo

    komaoyo

    ☆SUBARUさんの「8月」にコメント備忘録 komaoyo 2025年08月25日15時40分 そんな事があったんですか? こんな事は実際あったようですが、 コスモ石油問題とは、2022年に発覚したコスモエネルギーグループ(コスモ石油など)による製品品質検査の不正行為です。ガソリン、軽油、重油など18品目で、品確法に基づく検査手順の不備やマニュアルの不適合、法令に沿わない検査などが確認され、中には1995年から30年近く不正が続いていたケースもありました。出荷済み製品の品質に影響はないとされ、現在は全製品で検査を適正に実施していますが、信頼回復に向けた再発防止策が進められています。 昔々の現役時代はコスモ石油のスタンドには結構お世話になりました。給油量もハイオクが多かったのでポイント(といっても当時はスタンプ)が溜まって色んな景品と引き換えて貰ってました。 コメントへの返信 ☆SUBARU 2025年08月25日15時45分 komaoyoさん、いらっしゃいませ。 親会社は悪い噂がありますね。 ただ、このスタンドさんは会社の二軒隣にあるんですが、長年、良いお付き合いをさせてもらってます。 車も簡単な故障なら無料で修理してくれるんです(^-^)

    2025年08月25日16時17分

    同じタグが設定されたkomaoyoさんの作品

    • 池田のキングおじさん
    • 風を待つ小さなプロペラ
    • 89CAFE
    • 雪の朝
    • 本年の忘れ物
    • 池田といえばウォンバット

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP