hazuki88
ファン登録
J
B
今回のソロ活のメインはヒメシャガの群生を見る事が目的でした 遠くても行った甲斐がありました、見事!四面ヒメシャガです。 駒場山 愛敬院にて ヒメシャガは、シャガに比べて小型で、葉が薄く、冬には地上部が枯れるという違いがあります。また、シャガは結実しませんが、ヒメシャガは種子でも繁殖します。 ヒメシャガは、環境省のレッドリストでは「準絶滅危惧(NT)」に指定されており、野外での生息数減少が懸念されています。そのため、自然保護の観点からも、大切に育てたい植物です。
おはようございます。 野生の群生ですか! 素晴らしいです! ヒメシャガ好きなんですよね。でもこちらではなかなかお目にかかれない… いいもの見せて頂きました m(__)m
2025年05月14日07時27分
滋香さん おはようございます✨ 紫周辺大好きなので、、、この薄紫に心躍りました♡♡♡ ひとけがない寺なの。 この時も私ひとりしかいなかった。。。。熊がコワかったです(^^; 残してほしいですね、ほんと。
2025年05月14日07時38分
ぶっちゃんさん おはようございます✨ シャガより低くて清楚な感じを受けますね。。。 そして希少な花。。 お近くにあれば、会いに行っていただきたいです~(^^)
2025年05月14日07時40分
Tosh@PHOTOさん おはようございます✨ ちらほら生息してますが、ここは規模が違うので 遠くても行きました。見れて良かったです~(^^) みていただいてありがとうございます♪
2025年05月14日07時42分
詳しいご解説、勉強になります!! ソロ活されたんですか?『お嬢さん、おひとりですか?』と声を掛けてくる男性にはご注意くださいね! (*^_^*) とても美しいお花ですね☆
2025年05月14日08時34分
ちっぴのさん おはようございます✨ ちゃんと写したの初めてです。。。キレイですよね^^ おじょうさんwwwありえない(≧∇≦) 何十年としがらみの中で生きてるのでひとり時間は大切です(^^♪
2025年05月14日09時46分
滋香
hazuki***さん、おはようございます ヒメシャガって可愛いですね、色が好き♥ 準絶滅危惧だなんて、人の手で残すしか有りませんね。 どうか残りますように...
2025年05月14日07時26分