Baru(バル)
ファン登録
J
B
過疎が進む集落の中に入り口が公園とはわからない公園がありました。 今まで入ったこともないし、人が入っているのを見たことも無いのですが、初めて入ってみました。 中にレンガ造りの館がありました。 朝の光を受けた館を撮ってみました。
おはようございます。 日本ではない感じを受けました、てっきりオーストリアあたりかと。(> <)☆\バキッ! 奥の城にはピーチ姫が捕らわれているとかいないとか。(笑) ただの公園とは思えない何かにおうので、潜入した続報を待つ。∠(^^) なんてね。
2025年05月14日06時47分
おはようございます。 これまた懐かしい! レストランですよね? 八塔寺ふるさと村に行く途中の。 確かここが出来てほどなくして、私は岡山を離れこっちへ帰って来たと記憶してます。 今は営業していないのでしょうか?
2025年05月14日07時02分
おはようございます! 公園の謎 ミステリーですね 公共施設の感じかな 公園は私有地ではないので、図書館などが思い浮かびます 結果が解れば教えてくださいね (^^♪
2025年05月14日07時28分
HAMAHITOさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 この日は早朝に行ったので、誰も居らずどのように使われているか全くわかりません。 ただきれいにしていますので、管理している人は居ると思います。 一度昼頃にでも行った見ますね。 ありがとうございました。
2025年05月14日07時32分
またろう@お気楽撮影人さん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 オーストリアには行ったことが無いので???。 でも何となく外人的な要素がする建物と公園でした。 今度昼頃に管理している人が居れば聞いてみます。 ありがとうございました。
2025年05月14日07時34分
Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 行かれたことがあるのですね。 私は八塔寺ふるさと村には、かなりの頻繁に行っていますのでここはよく通るのですが、今まで入ったことがありません。 入ろうと思うような入り口ではないですよね。 レストランだったのですか。 また行ってみます。 それにしても、ちょっと奥まったところにある建物と公園でした(笑)。 情報をありがとうございました。
2025年05月14日07時37分
Fur38さん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 公園になっていますが、たぶん公共施設ではないのではないかと思います。 入口がなんとなく個人の人が持っているような感じなのです。 建物も特殊ですし、置かれているものも何となく外国のような感じのする場所でした。 今の所全く分かりませんが、また行ってみようと思います。 Tosh@PHOTOさんの言うレストランだったら、一度入ってみます。 ありがとうございました。
2025年05月14日07時40分
どこかの観光スポットのようにしっかりとした造りのように見えました。 異国情緒な感じもあり素敵ですね(*^-^*) レストランだったのですか。確かにここで食事ができたら良さそうですね! 今は営業されているのかわかりませんが、素敵なレンガの館ですね(^^♪
2025年05月14日08時45分
おはようございます。 煉瓦造りなので一昔前の古風な空間に入り込んだような感覚になります。 左側の建物は中世のお城のようにも見えますね、日本ではないような... このミステリアスさが面白いですね~
2025年05月14日09時22分
自然堂哲さん、おはようございます! いつも見ていただき、嬉しいコメントをありがとうございます。 何かちょっと違う雰囲気に紛れ込んだようでした。 周りは全くの集落なのです。 道路からはわからないような場所でした。 次回は人が居れば聞いてみようと思っています。 初めて行くところは楽しいですね。
2025年05月14日10時52分
ミノ田ミラ男さん、おはようございます。 嬉しいコメントをありがとうございます。 なんとなく入りづらい入り口ですので、今までは車で通り過ぎるだけでした。 この日は時間があったので、ちょっと寄ってみました。 入り口からは奥がこのようになっているとは想像できませんでした。 私もなんだかタイムスリップしたような気分で撮りました(笑)。 今度また寄ってみます。 ありがとうございました。
2025年05月14日10時55分
fusionzMさん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 知らないところへ潜り込むのも面白いですね。 公共の公園では無いと思いますが、入り口からは想像できない公園風で、その奥にこのような建物がありました。 まだ人が居る時間ではなかったのですが、これだけ綺麗にしていると言うことは、何かに使われているのだと思います。 こんな田舎にと思うような所に本当に場違いな場所でした(笑)。 ありがとうございました。
2025年05月14日10時57分
こんにちは。 和洋折衷といった雰囲気の造りですね。 瓦が特徴的な形で、大きな木の柱も面白いですね。 この建物だけでも何枚も撮ってしまいそうです。 全てを見せないフレーミングが想像力が膨らみますね。 兵庫県姫路市にも赤レンガの壁に瓦屋根といった和洋折衷の美術館があります。私の好きな場所です。
2025年05月14日15時12分
run_photoさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 ちょっと変わった建物でした。 周りも含めて何枚も撮ったのですが、どうも全体ではない方が雰囲気がいいかなと思い、この角度で撮ったものを投稿しました。 姫路にもあるのですか、美術館なのですね。 ここは、Tosh@PHOTOさんの情報によると元レストランらしいのです。 (今はどうかわかりませんが・・・) また確認に行ってみます。 いつも見ていただき、ありがとうございます。
2025年05月14日15時30分
HAMAHITO
おはようございます☆ 素敵な公園^ ^ 手前の建物の太い柱はインパクトありますね。奥の建物は屋上もありそうな造りですね。 今はどのような使われ方をしているのでしょうか。テラスっぽいテーブル席が見えるのでカフェかな
2025年05月14日06時21分