- ホーム
- 信濃のサンデーカメラマン
- 写真一覧
- 新緑の中で
信濃のサンデーカメラマン
ファン登録
J
B
J
B
妻の通院の運転の帰り道、ツツジの名所の公園に寄ってみようと 山道を走行中、10頭ほどのおサルさんに出合いました。親子の群れで 地面に降りで仲良くのんびりと草を食べていました。2頭は木の上で 新緑を楽しんでいました。
最近は多くの野生動物が、里に下りてきていると新聞にも書かれておりました。 新緑とお猿さんのコラボ素敵だなと思いました。 穏やかそうな顔も良いですね。 自然とは良い距離をもってつきあっていきたいですね。
2025年05月14日07時07分
おはようございます。お猿さんに出会いましたか、私も高遠のさくらの湯へ行く道中でよく見かけます。カメラが無くて撮れず残念でした。新緑に囲まれてお猿さん幸せそうです。
2025年05月14日09時49分
1197様 おはようございます。 何時も観て頂きありがとうございます。 久しぶりにおサルさん撮影しました。10頭ほどの家族ずれの群れがのん びりと食事をしていました。今年は日替わりで寒暖が激しいです。 健康に注意します。
2025年05月15日02時29分
うめ太郎様 おはようございます。 うれしいコメントありがとうございます。 確かに野生動物との共存難しい時代になってきましたね。 何とか良い距離を保って暮らして行きたいです。
2025年05月15日02時33分
やわちゃん様 おはようございます。 この日はカメラ持参でしたので撮影できました。 数年前高遠美術館で音楽の演奏会中、窓の外の桜の木の上から 演奏会を覗いている猿がいて、目線が皆んな猿に行ってしまったのを 思い出しました。
2025年05月15日02時39分
こんにちは。 新緑の季節になってお猿さんも少しは食料が 豊富になってきたようですね。 こちらはスノーモンキーが有名になってますが 志賀高原の道路沿いでもお猿さん 頻繁に見掛け ます。人慣れして悪さすることもあるので注意が 必要です。
2025年05月15日11時07分
初めまして。 ご来訪いただき、ありがとうございます。 次第に遠のいていますが、毎年夏に信州の山々を登っています。 四季折々の北アルプス、中央アルプス、南アルプスの 山岳風景を拝見するのを楽しみにしています。 よろしくお願いします。
2025年05月16日00時07分
頂雅様 厳しい冬を乗り越えようやく食べ物が豊富になってきました。 オサルさん木の葉や草をのんびりと盛んに食べていました。 昨年秋光前寺で撮影中おサルさんに至近距離で遭遇、追いかけられて 逃げました。ここのおサルさんは山の中で暮らしているので人を 恐れて逃げます。でも油断は禁物でいつでも車に逃げ込めるよう、ドア を開けて撮影しました。
2025年05月16日04時55分
houjundou様 おはようございます。 こちらこそ宜しくお願い致します。沢山のお気に入りそしてファン登録、コメント を頂きありがとうございます。信州に生まれ育った私、信州の雪山が大好きで撮影し ています。登山は無理ですのでもっぱら撮影です。これからも信州の山々撮影して ゆきます。これからも宜しくお願いします。
2025年05月16日05時02分
日曜の早朝運行で稀に権兵衛トンネルを越えて松本へ戻りますが、19号線へ出た辺りと贄川の間でよく猿群を見ます。 暖かくなり猿たちの表情は笑顔に見えますね。
2025年05月16日18時07分
Mr.Snowmen様 私も無き姉が木曽の平沢に嫁いでいた時、塩尻経由で行く時 国道19号線の上を通る水路を横切る猿をよく見かけました。 何時もコメントありがとうございます。
2025年05月16日18時20分
LIZALIZA様 怖かったので車のドアを開けてすぐ近くで撮影しました。 木の葉の影で全身は撮影できませんでした。子ザルもいて のんびり畑の土手で草を採って食べていました。
2025年05月18日08時25分
1197
おはようございます。新緑にお猿さん・・素敵な状景ですね。これからは暑くなりますのでお体を大切にお過ごしください。
2025年05月14日05時57分