fusionzM
ファン登録
J
B
谷筋の緑うつして水ぬるむ
こんにちは! 此方も素晴らしい映り込みの水面 新緑の森が輝いてますね ちゃんと計算された列車も入れて、良いですねえ 今日のもう一枚の高い所から撮られた方が、私個人は好みですね 高い所からの雄大さと、緑の美しさを感じました (^^♪
2025年05月13日12時26分
こんにちは! 凄すぎます。 新緑がきれいで川に同色の緑が写り込んでいる中に、橋梁と電車が見事に写り込んでいます。 川面にはまだ霧が少し掛かっているのでしょうか。 計算されつくした構図ですね。 一度でいいからこのような作品を撮ってみたいと思います。
2025年05月13日16時39分
シモフリさん 早速のコメントありがとうございます! 奥会津は今若葉の一番いい時期を迎えていますね。 昭和の方ではナラ枯がありましたか(>_<) 金山方面は無事に新緑に覆われていました。 かけがえのない自然は続いて欲しいですね。
2025年05月13日17時28分
Fur38さん こんにちは。 いつも嬉しいお言葉ありがとうございます。 峡谷の新緑に列車が似合うのは秘境路線ならではでしょうか 今時期の新緑は目に優しく輝いていますね。 俯瞰の霧景にもコメントいただきありがとうございます。 私も高い所からの広々とした風景が好みです^^;
2025年05月13日17時46分
Baru(バル)さん こんにちは。 いつも嬉しいお言葉ありがとうございます。 構図的にはいつも思考してるんですが計算通りにはいかないのが写真ですね(笑) 今時期の新緑の映え、朝発生した霧残りなど情景を良くしてくれる要素に恵まれました^^; 過分なお言葉を戴いて恐縮です。
2025年05月13日17時59分
boutnniereさん コメントありがとうございます! 弱い陽光の差し始めが撮影1分前位だったので急遽設定を変えての撮影でした(笑) おっしゃる通り少し明るめに、春の陽の柔らかさ、若葉の新涼さを出してみました。 定番スポットなので既視感はありますが、四季折々の景観の変化には魅了されております。 いつも嬉しいお言葉ありがとうございます。
2025年05月13日21時40分
自然堂哲さん おはようございます。 コメントありがとうございます! 目に青葉、山ホトトギス...なんて言葉がありますが この時期の新緑は目に優しくて気持ちいいですね。 只見川の水も温み川面に新緑を映しています。 そんな中を列車が静かに鉄橋を渡っていました。 いつも嬉しいお言葉ありがとうございます。
2025年05月14日10時42分
シモフリ
見事な若葉の世界です。 昭和村周辺はナラ枯れが目立ちますが、こちらは未だ無事の様ですね。
2025年05月13日10時15分