写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

造り酒屋の煉瓦煙突

造り酒屋の煉瓦煙突

J

    B

    大多喜にちょっとドライブに行ってきました。 時間を忘れる長閑な光景です。

    コメント20件

    Winter lover

    Winter lover

    初夏のドライブ、良いですね。小湊鐵道の終点でここからいすみ鉄道 へ連絡します。古くから城下町として栄えた街です。 造り酒屋さんの煙突、風情があります。地酒も美味しいのでしょう。 一枚目、文目かな?と思いますが解りませんね。もうすぐ菖蒲の季 節ですが、色々と品種が多くて、覚えきれません。二枚目、ヒナゲシ 、派手な色合いですがこれが定番ですね。今週は夏日の連続で気温 上昇、30度近くなるようです。菜園作業には十分お気をつけてくだ さい<(_ _)>。

    2025年05月13日09時59分

    頂雅

    頂雅

    大多喜町 古くからの城下町のようですね。 造り酒屋の煉瓦煙突 長閑で歴史を感じる景色 良いですねぇ。花の咲く気候の良い季節に ドライブは気持ち良さそうです。 ヒナゲシあちこちで見掛けます。我が家にも 数本咲いてます。有毒繁殖力旺盛で厄介者のよう ですが可愛いですよね。 アヤメ科の植物 最近はジャーマンアイリスを 多く見掛けます。和と洋と雰囲気は異なります。 どちらも各々良さがあります。

    2025年05月13日10時32分

    YaK55

    YaK55

    こんにちは、お世話になっております、煙突^^、ほぼ見なくなってしまいました、子供の頃は、我が家にも煙突が・・お風呂・台所~台所は使ってませんでしたが、今となっては懐かしい、夕方になると、夕刻、どの家庭でもお風呂の煙突から煙が・・、遊びに出かけていても、煙の臭いで・・帰らなきゃって・・懐かしい、この煙突はレガシイー的な存在ですね、いい煙突、素晴らしい^^、今後ともよろしくお願い申し上げます。

    2025年05月13日13時15分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは。 落ち着きますね~(*´▽`*) 静かな仕込み蔵をイメージします。 初夏のそよ風とともに小鳥のさえずりが聞こえてきそうです。 そっと一口味わうお酒、あ~おいしそう^^ 歴史を感じる煙突に、今日も杜氏の腕が鳴る、そんな感じです! 2025.05.13. Tue. 昔 誰かが 夜の光を 星と呼んだように 告白未遂の 片想い それを 恋と呼んで いいの?… TeaLounge EG

    2025年05月13日13時36分

    cotocotton

    cotocotton

    こんにちは! ドライブでしたか。 初夏の爽やかな風の中、気持ちがよかったでしょう。 長閑な風景は命が伸びる気がしますね。 一昨日、私も長男夫妻に誘われてドライブに行き、楽しい時間を過ごしました。

    2025年05月13日14時17分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  いつもありがとうございます。  天気も良かったですし、夫婦で長めのドライブなんて前はいつだったか…と  思い浮かばないぐらい久しぶりでした。  大多喜は過去にも何度か行ってますが、やや観光地化したものの、千葉では  数少ない城下町のひとつ。初代城主の本多忠勝様のお陰です。  アヤメ系なのか分かりませんが、あちらこちらで見ますね。どれもきれいです^^  今日も午前中はスーパーへ。そして午後から菜園に草取りとそら豆を少し収穫。  そしてジャガイモのお世話をしてきました。  

    2025年05月13日16時16分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  徳川四天王と言われた家康の家臣、本多忠勝が初代の城主となった  大多喜城が街のシンボルですね。でも、とても小さな房総の真ん中の街です。  ウグイス街道とも呼ばれる道を走っていくのですが、その名の通り  ウグイスのさえずりも聴こえてきたりしますよ^^ 菜園にもオレンジ色のナガミヒナゲシ。とてもかわいらしいですね。  ものすごい繫殖力だそうです。かわいそうですが、種が飛び散る前に  刈り取らなければなりません。  おっしゃる通り、和と洋で雰囲気が違いますね。しかし、名前がわからず  いつも混乱する花の代表選手です(笑)

    2025年05月13日16時25分

    よねまる

    よねまる

    Y a K 5 5さん  こんにちは。いつもありがとうございます。  そうですねぇ。昔は家の屋根は煙突だらけ。まさにおっしゃる通り、  夕方遊んでいて、煙突から出る煙の臭いで買える時間を察してました。  あの頃が良かったなぁ。不便で何もないような生活でしたけれど  やっぱりおおらかなあの頃が懐かしいです^^

    2025年05月13日16時28分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  こんにちは。  とても静かな城下町ですので、そこにいるだけで落ち着きますね。  でも、だいぶ観光化してきた感じはします。でも、これは街が  生き残っていくためには致し方ないことだと思います。  その土地の造り酒屋、いいですね。六角精児さんの「吞み鉄本線  ひとり旅」を思い浮かべてしまいます。大好きな番組です(笑)

    2025年05月13日16時31分

    よねまる

    よねまる

    cotocottonさん  こんにちは。  久しぶりのやや長距離のドライブでした。天気が良いと  この時期はエアコンを入れないで窓ガラスを開けて走るので  とにかく気持ちがいいですね。新緑も美しかったです^^ おおー、そちらも息子さんご夫婦に連れて行ってもらったのですね^^  

    2025年05月13日16時34分

    ち太郎

    ち太郎

    あちらこちらにあった大きな煙突。今はその勇姿を見ることはほとんどありませんね。 もっと大きいのはゴミ焼却場かなあ。 煙突の消えて行った時期は、まあるい大きなガスタンクが消えていった頃と同じような時期だったような気もします。

    2025年05月13日16時36分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  そうですね。子供の頃にはまず、自分の住む家にお風呂の煙突がありました。  そして街中にはお風呂屋さんの煙突。町工場があればそこにも煙突。  煙突はどんどん姿を消してしまいましたね。煙突掃除のお仕事の方は  どうされたのでしょう。  ガスタンクですか。私が住んでいた街にはガスタンクは見ませんでしたけど  電車の車内からは見かけたりしました。今、ガスタンクも消えてしまいましたか>_<

    2025年05月13日17時26分

    pyhä

    pyhä

    こんはんは〜♪( ´▽`) よねまるさん! 立派なそら豆です〜╰(*´︶`*)╯ おすそ分けしてもらいたいなあ〜 是非収穫祭で乾杯してくださ〜い\(//∇//)\

    2025年05月13日18時41分

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 酒造の街なのかなとちょっとググってみたら城下町なんですね。 お城も残っているのでしょうか? ドライブいいですねえ、誰か連れて行ってくれないかな。 他力本願、笑 私は電動アシストくんでドライブしようかな(^^)

    2025年05月13日18時45分

    Winter lover

    Winter lover

    よねまるさん 暑かったですね。菜園作業、お疲れ様でした。空豆大収穫ですね。大小ありで すがふっくらしてて茹でて食べたら美味しいでしょう。収穫祭のビール、是非 とも乾杯して頂きたいと思います。金麦でおつまみにしながら、今日の疲れ を取り去ってください。私も食べたいなぁ~(笑)

    2025年05月13日19時08分

    よねまる

    よねまる

    pyhäさん  こんばんは☆彡  ありがとうございます。昨年11月末ごろに植えた苗ですが、  今年もなんとか収穫できるまでに育ってきました。  pyhäさんも畑で作ったことがあると思います^^ 収穫したばかりなのでやわらかいですよね。  はい。それではご一緒に乾杯~~^^!  有楽町のガード下のあのカレーうどん屋さんのお写真、  とても良かったです!どうしてあんなに味わい深く撮れるのでしょう!  今度教えてくださ~い^^

    2025年05月13日19時16分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  大多喜は千葉県では数少ない、それなりの雰囲気が残されている  城下町なんですよ^^ 大多喜城が小高い山の上にありますが、再建されたものです。  でも、城のある街っていいですよね。憧れます^^ 電動アシスト君でトライブ。それも楽しいかもしれません。  お近くだったらお誘いするんだけれどなぁ^^

    2025年05月13日19時20分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  ご丁寧にコメント、ありがとうございます。  今日はカラッとしていましたが日差しは暑かったですねぇ。  そら豆、半分だけ収穫してきました。残りは来週です。  ジャガイモも元気に育っているかなと期待はしています。  地中なので芋が見えません(笑)

    2025年05月13日19時23分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    以前、ここでお酒買いました。 大多喜の街並みも風情ありますね。

    2025年05月14日11時03分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  コメントに気づかずすみません。  こちらの日本酒を買われましたか。  大多喜城という名前の日本酒のようです。

    2025年05月16日21時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • ぶらり東金 昭和の面影
    • 愛車と海を眺めに…
    • 牧場の小道
    • 早春の九十九里7
    • 街散歩
    • 暑い街 茂原の光と影

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP