写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

リストリン リストリン ファン登録

木曾檜  ノスタルジー

木曾檜  ノスタルジー

J

    B

    木曾檜の工芸品 いいお値段 昔 電気炊飯器が無い時代 竈で炊いたごはんを お櫃(ひつ)に移し替えて そこからお茶碗によそって食べていました そのお櫃が 木曽檜であったかどうかは定かではない

    コメント8件

    YaK55

    YaK55

    こんにちは、お世話になっております、わっぱ並んでますね~、いい雰囲気^^、電気炊飯器で炊き・・そのまま保温・・お米大無し・・時間の経過とともに・・香りも味もイマイチに^^、ガスで炊いて、お櫃に・・さめても美味し~、お櫃のお米をわっぱに・・海苔弁当~最高~今後ともよろしくお願い申し上げます。

    2025年05月12日17時04分

    Binshow

    Binshow

    プラスチックスが発明?されて良かったのか、透明なビニール袋が在るお陰で便利なことは計り知れませんね。竹の製品ざるを作れる職人に成るのに五~六年掛かる、成っても食っていけない。百均行けばザルは買えて充分間に合う!この先どこまで時代は変わっていくのでしょうね。

    2025年05月13日00時51分

    リストリン

    リストリン

    YaK55 さん コメントありがとうございます 確かに炊飯器で保温されたご飯は形質の変化で別物 お世辞にも美味しいとは思えませんね お櫃を使っていたのは幼少の頃であまり記憶も定かではなく 比較する炊飯器なども当然 無いわけで当たり前の日常でした 程なくしてガスの炊飯器が出てきました 竈の火おこしの手伝いなど朧げに記憶が在ります  

    2025年05月13日06時35分

    リストリン

    リストリン

    Binshow さん コメントありがとうございます 合理性や利便性をとことん追求してきた現代の社会 得た物失くした物の積み重ね 一方 失くしたものの復権を試みようとする潮流も 単なるノスタルジーではなく 一つの方向として並行して時代の流れの底にはあるように思いますし 大切にしたいですね

    2025年05月13日06時51分

    Blue Man

    Blue Man

    子供の頃、お櫃を使っていました。 いま、お櫃は必要なくなりました。 米が高くて、米離れが進んでいます。 現代のこの国の人々は忍耐強く、穏やかになったんでしょうかね。 米騒動が起こっても不思議ではない状況かと・・・・・。 ちなみに江戸時代の米騒動、米価の高騰や供給不足が原因で庶民が暴動に至るまで抗議したんです。

    2025年05月13日15時39分

    リストリン

    リストリン

    Blue Man さん コメントありがとうございます 依然として高いお米の値段 これは完全に政府の失策ですね 以前の価格の2倍以上 100%以上の値上がり これは異常としか言いようがないですね しかもなかなか 価格は下がりません(多少安値情報が出始めてはいます) 更に追い打ちをかける 物価高騰 未だになんの対策も見えてきません 何をやっているんでしょ自分たちの身は きらないんだから 呆れます 国会議員の定数を半減位にして少数精鋭でやってもらいたい

    2025年05月13日16時31分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    おひつに移したご飯は美味しいですね。 我が家でも使ってました。 夏場は余分な水分をとってくれるので傷みにくいようです。 実家に持って行ってしまったので、今度もってこようと思います。

    2025年05月14日10時36分

    リストリン

    リストリン

    山菜シスターズ さん コメントありがとうございます よく言われますが やはり美味しいんですね 今となっては検証のしようもありません しかし映像などを観るといかにも美味しそうに見えます「木」の持つ力でしょうか

    2025年05月14日10時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたリストリンさんの作品

    • Extraordinary
    • 光彩を装う
    • Hybrid な 花桃
    • 色あせない悲しい夢
    • 千本格子 と ウェルカムフラワー
    • 新緑と

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP