写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

canopus canopus ファン登録

風を感じて霧幻峡

風を感じて霧幻峡

J

    B

    S氏曰く、ここは風を感じる場所では無く霧を撮る場所だそうです

    コメント6件

    mc.y.k

    mc.y.k

    canopus様 長秒仕上げとても良かったではないですかぁ、只見川の流れが良く分かりますし 木々の揺れも少なくて良かったと思います。霧が出ると全く雰囲気が変わりますので 是非お連れしたいと思っています。

    2025年05月11日13時11分

    canopus

    canopus

    この日は風が強く、水面にさざ波が立っていたので長秒で表現してみました。 いつの日か霧の「霧幻峡」を撮りに行きますか、前泊じゃ無いと無理かも・・・

    2025年05月11日14時26分

    シモフリ

    シモフリ

    霧幻峡の感動的な場面を撮りたいのなら、ヤッパリ 川霧+渡し舟。でも、三更には行けなくなったし、舟が出るのが午前7時とか、魅力が半減して仕舞いました。5年程早ければ良かったですね。

    2025年05月12日07時48分

    canopus

    canopus

    シモフリ様コメントありがとうございます。 茂木のミツマタも同じです、10年前は人も少なく落ち着ける場所でしたが、今は町おこしとして力をいれている為、人が多すぎてとても行く気にはなれません。

    2025年05月12日18時07分

    シモフリ

    シモフリ

    茂木のミツマタも確かにそうですよね。駐車場が遠くになりシャトルバスと使う様になってからは私も行って居ません。どこでも地元の方が中心でやっている内は良いけど、町とかが関わって来ると途端に俗っぽくて営業的で魅力が薄れますよね。 この春に伺った中島の地蔵桜でもそう思い、地元の方の桜への思いが凄く熱く感じました。そんなポイントが少なくなっている事が残念にでしょうがないです。

    2025年05月15日10時36分

    canopus

    canopus

    シモフリ様コメントありがとうございます。 昔は直ぐそばまで車で行けましたし、無料でしたから シャトルバスと聞いただけで、行く気にもなれませんよ。

    2025年05月15日18時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcanopus さんの作品

    • 吾妻小富士
    • Midnight Fantasy
    • 鶴ヶ城に春
    • 盛秋
    • 亀ヶ城公園Ⅱ
    • 落ち葉の流跡 Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP