michy
ファン登録
J
B
美しい葉のモミジに初めて出会いました 葉脈が透き通る鴫立沢という名の紅葉です 【惚れ惚れと 鴫立沢の 手相惚れ】 オーちゃん!さまからお句を頂きました。 鴫立沢という名は西行法師の歌、~~鴫立つ沢の秋の夕暮れ~~に 由来するとの事を教えて頂きました。ありがとうございました。
おはようございます。 普段モミジと良く口にしますが、改めて調べたら150種もあるとか。 何気なく見ているので違いが分かりません(^^; ま、それは置いといて、気になる・気に入るものを探したいですね。
2025年05月10日08時48分
yuka4さま ありがとうございます。 撮り方が良いとのお言葉うれしいです(^-^) 公園の紅葉のコーナーで赤くなってきたプロペラを見ていてふと気づきました。 日に透けた葉の美しさに見とれてしまいました。
2025年05月10日08時55分
samisky9さま ありがとうございます。 珍しい紅葉に出会いました。幸いにも名札が付いていて良かったです。 数多くのモミジの中でも葉の美しさで有名とのことですね。 珍しもの新し物好きでキョロキョロしています。
2025年05月10日09時00分
【惚れ惚れと 鴫立沢の 手相惚れ】 鴫立沢の名の由来は、西行の詩「心なき身にもあはれはしられけりしぎたつ沢の秋の夕暮」に由来しているとか・・・!♪ オーちゃんも負けずに一句・・・!♪♪♪ 鴫立沢! 一応、季語としては秋!♪ わきまえもなく、西行と張り合ってどうするんやろ?・・・!!!♪
2025年05月10日09時53分
ちこちゃんさま パワーを頂いたとの嬉しいお言葉ありがとうございます。 新緑が美しい木々の中でもひときわ目立つ存在でした。 普段、葉脈など気にもしていませんが、 この葉には惹きつけられました(^-^) 赤いプロペラも一緒にと思ったのですが 美しい葉脈だけにしました。
2025年05月10日10時19分
オーさま いつもありがとうございます。 鴫立沢という名を不思議に思いながら調べもせず 教えて頂き有難うございましたm(__)m ~~~鴫立沢の秋の夕暮れ 西行法師の歌でしたかm(__)m
2025年05月10日10時25分
初めて見る紅葉の葉ですが、美しいですね〜 鴫立沢の素敵な名前に惹かれて、西行法師の歌をググってみました 鴫が飛び立った後の静寂感を詠んだ素晴らしい歌にふさわしい紅葉の葉、素敵な出会いでしたね^^
2025年05月10日11時56分
葉脈のはっきり浮き出た紅葉ですね。 すべては栄養を運ぶ道。自分の身体に置き換えて見ています。 胴体が8つもある。 その付け根が、腰だな。 そこを支える枝が土台。 その枝の付け根は、他と合流するところ。いわば社会との接点。ここも大事だな。・・なんてね。
2025年05月10日12時21分
m.タバサさま ありがとうございます 葉脈の美しさに共感して頂き嬉しいです(^-^) 仰って下さったように名前もまた素敵です お花の公園ですから春のお花も満載でしたが 山野草が好きで木立の方を散策しての出会いでした 自然って神秘的です!
2025年05月10日13時00分
きょんちゃん 久しぶりにきょんちゃんに会えてうれしいです(^-^) 美しいですよね!初めての出会いで暫し眺めていました。 冬鳥たちをいつも見せて頂いてありがとうございましたm(__)m お別れは寂しいですがまたすぐ冬はやってきます。 夏鳥たちを楽しみにしています。
2025年05月10日14時31分
yoshi.sさま ありがとうございます。 yoshiさんはいつも深く物事を掘り下げてお考えで 気づかされることばかりです。 栄養を運ぶ胴体が8つもあると言われてやっと気付きました。 私は細かい葉脈の形がみんな違うのやら全体の美しさに 惹かれて暫し離れがたかったです。
2025年05月10日13時18分
220さま ありがとうございます。 透過してみていますが日の当たる表からみても 葉脈がはっきりと見えるのです。 細胞壁、、また難しい言葉が出てきました(◞‸◟) ほかの葉や花も気になってきました(^^) 透過癖が付きそうです!
2025年05月10日17時26分
yuka4
楓も色々ありますが本当にこの葉っぱは綺麗ですね、逆光で葉脈を上手く見せた 素敵な撮り方で好いですね~(⌒∇⌒)
2025年05月10日08時44分