写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tosh@PHOTO Tosh@PHOTO ファン登録

イケイケの日本を運んだ

イケイケの日本を運んだ

J

    B

    レンズ:MINOLTA New MD ZOOM 35-70mm F3.5 MACRO 小田急2600形(昭和40年製造) 高度経済成長期の超絶通勤ラッシュを担って来た車両。 今は海辺の公園でひっそりと余生を送っていました。

    コメント8件

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    おはようございます☆ 小田急の顔といえばやっぱりコレですね^ ^

    2025年05月10日07時19分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    HAMAHITOさん おはようございます。 このイメージですよね。でも、もうこの顔の車両は走って無いんですよ。 小田急沿線に住んでないと気付かないですよね。

    2025年05月10日08時36分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 今は8000型も姿を減らしつつありますよね、VSEも驚きましたが、小田急線の伝統が失われつつ有るようにも感じます。

    2025年05月10日09時48分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    またろう@お気楽撮影人さん おはようございます。 地下鉄みたいに往年のカラーリングを復活させるところもあれば、相鉄みたいに昔どうだったか全く分からなくなってしまった会社も。そんな中ではブルーのラインと言う一貫性が小田急にはあると思いますけど、私にはやっぱりこのオフホワイトがシックリきます(笑

    2025年05月10日10時03分

    hatapooon

    hatapooon

    こんにちわ この色の小田急線乗っていた 覚えがありますね もう今はお休みされてるんですね。 時々、移動中に見覚えのある車両に 出会ったりもしますし、こうして 残してくれてるの嬉しいですね(^.^)

    2025年05月10日11時12分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    hatapooonさん こんにちは。 現在もこのカラーリングの車両が(カタチは異なりますが)僅かに走ってますが、もうすぐそれも引退の様です。 残してくれてるのは良いのですが、何せ海沿いなので痛みが激しいです…

    2025年05月10日11時19分

    よねまる

    よねまる

    参宮橋駅近くに親戚がありましたので小田急にはよく乗りました。 とてもシンプルな色合いとデザインなのにセンスの良さを感じました。 この「顔」がいいですよね^^

    2025年05月10日17時31分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    よねまるさん そうだったんですね (´▽`) そう言えば、昔都内に乗り入れてた私鉄って、割とアクの強いデザインが多かったかもしれません。 その点、小田急はスッキリしてたかもしれませんね。

    2025年05月10日20時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTosh@PHOTOさんの作品

    • 鏡台を飾る
    • 西洋館の午後
    • 緋
    • 週末
    • 外は曇り
    • 雨が上がって

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP