Fur38
ファン登録
J
B
霧島連山を見渡せる、都城盆地の3か所で撮りました。 蓮華にこだわって、霧島連山と絡めて撮りました。
こんばんは! 主題のレンゲ畑と霧島連峰が素晴らしいですね。 子供の頃、レンゲ畑で遊んでいてムカデに噛まれたことを覚えています。 それ以来レンゲ畑には入りませんが、風景としてはとても冴える被写体ですね。
2025年05月09日20時54分
田んぼにレンゲが咲いているのを見ると、今年も豊作なのだろうと思ってしまいます たくさんの蜂や蝶が飛来した後、田んぼの中に鋤き込まれてしまい、やがて実りのお米になると思うと、自然の循環とそれを見事に取り入れた農作業の調和を感じます
2025年05月09日21時38分
ちわまろさんへ 富士山の様に堂々たる円錐形の独立峰ではありませんけど、南九州を代表する26峰が一つに固まった霧島連山は、私のテーマの一つで、何年も四季折々に撮っています。これからも霧島の四季を投稿します よろしくお願いします。何時もコメントありがとうございます。(^^♪
2025年05月09日22時58分
綿あめさんへ 霧島の恩恵は、周りに肥沃な大地を作り、農業や畜産の広い土地を潤しています。霧島の農村地帯は豊かな実りを、霧島の水でもらっています。わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪
2025年05月09日23時01分
Baru(バル)さんへ 子供の頃は 蓮華畑や菜の花の中で遊ぶのは普通でしたね。 ムカデはそれは子供にとって、大変でしたね。でも ムカデ以外は、蓮華畑の良い思い出は残っているのですね 農村地帯に田んぼや、蓮華畑は 絵になる素材と思います。何時もコメントありがとうございます。(^^♪
2025年05月09日23時04分
こぼうしさんへ 霧島の麓の農村は、霧島の烈火水で造るお米は、おいしくて評判の米です。他も色々な作物が、霧島の恩恵で生産されています。実家が農村だったので、すごく霧島には感謝しています。ずっと霧島を見つめてきたので、これからも、見つめ続け、記録していきます。何時もコメントありがとうございます。(^^♪
2025年05月09日23時08分
こんにちは。 霧島連山を背景にレンゲ畑が綺麗です。Fur38さんは宮崎ご出身なんですね。 コスモスで有名な小林の生駒高原、宮崎県は南は日南市、北は延岡、高千穂、 素晴らしい自然がいっぱいの魅力ある県です。 もう昔の事ですが、高校の修学旅行で訪れました。宮崎市内中心ですが、 宮崎神宮、平和台公園、青島、堀切峠を観光した記憶があります。 先日はファン登録を頂き、ありがとうございます。此方からもファン 登録させて頂きますので宜しくお願いいたします。
2025年05月10日11時04分
Winter loverさんへ ずっと宮崎ですごしています 若い時に何年か東京で暮らしましたが、元々田舎育ちなので、憧れの都会が私には、まったく合わずに帰郷しました 東京などには兄や姉もいたけど、私は田舎の山や海の方が性に合ってました。生まれてからずっと宮崎市で暮らしています。宮崎は工場などが少ないのと、交通の便も良くないので、開発が余りない事も、自然が残る結果となり、不便なのを我慢すれば 私は開発より、自然が残るほうが良いですね。丁寧なごあいさつありがとうございました。 どうぞよろしくお願い致します。(^^♪
2025年05月10日12時01分
ちわまろ
こんばんは。 広がる蓮華の花と霧島連山、バランスが最高、雄大ですね。
2025年05月09日20時15分