カメパパ
ファン登録
J
B
通称「フリーフォール滑り台」。子供達には人気の様ですが見て分かる様に急降下滑り台、「根性試し滑り落ち台」の名前が合ってそうな、そんな滑り台です。run-photoさんにも見せたくて、西海橋から、次、昼食へと行く途中にある西海橋公園の中にある遊具を見に来ました。run-photoさんも一言「流石にこれは…(汗)」。設計上、勾配が無いので最終地点まで誰も滑ってきません。滑り落ちた所で摩擦抵抗が強いので滑れたとして直ぐ下で止まってしまいます。なんと危険な滑り台なんだと!いや、安全なのか?
Baru(バル)さん こんにちは。コメントありがとうございます。 いや、実際、コレですね…子供が小さい頃、連れてきた事あるんですが、我々でも上に立つと、ビビッてしまいます。どちらかと言うと、こういうのって女の子の方がバンバン滑ってますよね。男の子の方が泣いてる子や、座ってしまって滑りきれなかったり。 これ、ポツンと1人だけですが、時に多くの子供達が疎らで集まってくるんです。 写真には写ってませんが、手前ではお母様達が座りっぱなしで「頑張れ〜」 。。。なんと残酷な(汗) 私も高所恐怖症です!バルさんもですか! 間違いなく思案中の子供さんです。男の子。
2025年05月09日16時40分
こんにちは。 昔の記憶をたどりながら探しましたね~ さすがにこれは・・・子供にとってはかなり恐怖心があるでしょう。 でも一回経験すれば躊躇なく行けるパターンのようですね。何回も滑っている、いや落ちている子供もいましたね。
2025年05月09日17時01分
こんにちは。 これ高さ5.5mらしいですね、2階建の屋根から滑るのをイメージしたら怖くなりました。急に角度が変わる部分の色が過酷さを物語っていると感じました。
2025年05月09日18時05分
hazuki***さん こんばんは。スキーはスキーで怖いと思った事がありますが、転んだ時や落ちた時の衝撃は相手が雪なので、まだ救われていると思います。 ただ…この滑り台は…。怖いです。相手がプラスチックではなくコンクリートですもの(汗)
2025年05月09日23時57分
yoshi.sさん こんばんは。 おっしゃる通り、落ち台です。 安全性を重視するのであれば、もう少し設計的に緩やかに作るべきですし、求めているものが、恐怖の滑り台だぞ!さぁ、滑ってみろ!みたいな感性しか伝わってこないのです。 しかし、子供達には安全に滑って欲しいものです!(合ってんのかな…このコメントで)
2025年05月10日21時43分
またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。調べられたんですね。 結構、高いですし、良くぞ気付かれました。落ちた所が生傷みたいな印が沢山付いています。恐るべし、滑り落ち台! ありがとうございます。
2025年05月10日21時45分
run_photoさん おはようございます。私の記憶で何とか探しだしましたよね。ここの滑り台。いや、滑り落ち台(笑) こんなの、ただの恐怖しかありませんよね。よく、西海町はこんなの作ったもんです。 ただ、高低差と勾配、耐久性が比例してるのか考えてみたり、どうなんでしょうね。物理的にはお尻に強い摩擦が生じて、ズボンが擦れるのが強く生じるとも垣間見れます。色々考えると、夜も眠れません。(寝ますが…笑)
2025年05月11日07時22分
Baru(バル)
こんにちは! 「流石にこれは…(汗)」の後は、「かなり怖い!」でしょうか。 誰か子供が思案中のように見えます。 私は高所恐怖症ですので、ここでは下を見るのも無理ですね。 以前仕事で少し高いところに上がったとき、全く動けなかったことがあります(汗)。
2025年05月09日15時00分