コンサ
ファン登録
J
B
赤い帯は電車で青い帯は気動車という異種格闘技のような組合せ。これを協調運転といい、現在ここでしか見られません!
おはようございます。 そんなのがあるんですね!!実際の営業運転ですよね? 電化区間だから731系が牽引してるのでしょうか?? 疑問だらけです(笑)
2025年05月07日06時58分
東北新幹線開業前には,盛岡-好摩で東北本線の客車列車の後ろに花輪線のディーゼルカーが連結されている列車がありました。 今でも,このような列車があるとは驚きです。
2025年05月07日07時01分
j.enamayさん、いつもありがとうございます(^^) 気動車は元々731系と協調運転ができるように設計されており、自走しています。特急列車並みの加速性能を有しております。
2025年05月07日07時10分
湘南シーガルズさん、いつもありがとうございます(^^) 私も記憶にあります。あの編成は、確か後位の気動車が無動力で牽引されていたはずですね。客車は沼宮内行きだったでしょうか? こちらは、黒煙上げて走ってます^ ^
2025年05月08日01時04分
こんにちは! 協調運転、いい響きですね。 でもホントのところはどちらかに統一したほうが経費も低く抑えられるんでしょうね。 桜、気動車、電車、海、 豊かな自然と織り成す鉄道風景が私たちを旅の世界へいざないます。 この光景がいつまでも見られることを願います。 2025.05.07. Wed. 狂った果実には 青空は似合わない 家を出たあの時の 母の震える声は 今でも耳に 響いてる… TeaLounge EG
2025年05月07日16時02分
海・鉄道・桜♪♪(*´-`)と協調運転!? 鉄道の世界は奥が深いです∑(゚Д゚) 最近キハ40系を撮りに行ったのですが、片側が運転席に改造されているキハ41なるものがあってビックリしたところです(^^;;
2025年05月07日22時04分
聞いてみなければわからないですね 私が幼いころ、兵庫県に住んでいましたが 播但線経由の特急が播但線が電化されていないため、山陽本線をディーぜルが走るというので多くの方が見に来ていたのを思い出しました
2025年05月13日08時47分
山菜シスターズさん、いつもありがとうございます(^^) 久しぶりのご来道ですね!いらっしゃいませ^_^ 札幌の大通公園では、ライラック祭りが始まりました。桜は終わりましたが、たくさんの花が綻んでいます^ ^
2025年05月15日23時43分
nikon_zeissさん、コメントくださりありがとうございます(^^) 今で言うハイブリッド運転ですね。昭和の頃にはハイブリッドなる言葉は聞かなかったですね。
2025年05月16日06時27分
マイスト
おお~っ! 1両あたり超高額な気動車! まだ強調運転残っていたんですね\(^o^)/
2025年05月07日06時57分