mc.y.k
ファン登録
J
B
久しぶりに3Gが集まり春の撮影旅に出掛けました 会津の山間にも遅い春が訪れていました 秋には大銀杏の黄葉が見られる旧小学校の校庭に 昔は子供達を迎えたであろう桜が我々を待っていてくれました 活気があった頃を思いつつ撮影したので白黒で仕上げてみました シモフリ様・canopus様 お疲れさまでした、また楽しい一日をありがとうございました
美しい木造校舎、何だか懐かしいですね☆ 桜がよく似合っています☆☆ 今は、観光として開校していますか? 奥久慈にある○○学校を訪れたことがありますが、、 閉校しても 映画で撮影ポイントになったりして有名でした ね 校内を案内して頂きました(^^ * 撮影旅行の思い出です
2025年05月07日17時24分
一番最初の撮影ポイントでしたね。 モノクロですと昭和の感じが協調される様な気がします。 私も後ほどアップしたいと思いますが、一度に沢山アップすると直ぐにネタ切れになってしまいますから。 銀杏で有名らしいですが、桜も悪く無いですね。
2025年05月07日18時25分
シモフリ様 早々にコメントありがとうございます。 ここに桜があるのを忘れていました。桜があったのでよく見たら喰丸小でした。 駐車場に車を止める時には頭の中でモノクロイメージが出来上がっていました。 イメージ作りは良いのですが逆に応用が利かなくなりますよね。良し悪しです。
2025年05月07日19時00分
おおねここねこ2様 早々にコメントありがとうございます。 ここは10年位前でしょうか映画“ハーメルン”のロケ地でした。 その昔は廃校でボロボロの校舎でしたがロケの為に改修されて 今ではワークショップを行なったり、蕎麦カフェを営業するなど 交流の場となっています。時代を感じる木造校舎なのでモノクロで仕上げました。
2025年05月07日19時12分
ちこ様 コメントありがとうございます。 その昔はガラスは割れ、蔦が這って近づけないほどの校舎でした。 今は耐震も施されきれいに整備されて見学もできるようになりカフェまで併設されました。 秋には大銀杏が校庭を包み込んでくれます(一昨年にハッキー氏をお連れしました)
2025年05月07日19時19分
canopus様 コメントありがとうございます。 寄り道が多くてなかなか目的地に到着せず失礼いたしました。師匠と一緒だと いつもあのような撮影行なのでお許しくださいね。(師匠のせいではありませんよ) 旧校舎に桜はとても良い雰囲気でした。咲いていてくれてありがたかったです。
2025年05月07日19時23分
真理さん コメントありがとうございます。 旧喰丸小学校はやはり大銀杏が有名ですよね。私はこの時期の訪問は初めてでした。 校舎に桜が似合っていました。この光景を見た時から“モノクロで決まり!!”でした。
2025年05月10日13時55分
ハッキー様 コメントありがとうございます。 学校に桜は付きものですが、木造校舎ですとより一層映えますね。 そう感じる年齢になったようです。 実は私も桜の時期には行っていないので気付きませんでした。 今回も桜が咲いていたので気付いた次第です。
2025年05月11日12時40分
シモフリ
先日はお世話になり有難うございました。 この場面は私も白黒でも仕上げました、散々悩んだ挙句に色付きを選びました。 古き良き時代を感じさせる一枚に、懐かしさを思い出させます。 今回、題材は新緑でしたが、途中変更で桜になりましたね、思いもよらぬ展開に調子が狂いましたね。
2025年05月07日07時15分